ビビリで泣き虫だった 甥っ子

大学生になりましたキラキラ

 

遡ること、

 

2015年 年末~

 

父のお世話を 私と一緒にサポートする為に

妹親子が 川崎右矢印横浜

引っ越して来てくれたのだ。

 

この頃、甥っ子は=小学4年生

 

妹は仕事をしながらの引っ越しだったので

生活が落ち着いてきたのは、翌年2月からだった。

 

2016年 2月11日

4ヶ月ほど我が家に居た

が 我が家右矢印妹親子と同居する為に引っ越し。

 

父の精神状態が、甥っ子を苦境に追い込むので

我が家で しばらく・・2年ほどかな!?

甥っ子の面倒をみるようにしました。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

<余談>甥っ子との馴れ初めは・・

 

私達の母が早くに他界(54歳)していた為、

産後に親元へ戻ることが出来なかった。

 

産後、何かと大変だった妹

赤ちゃんと共に我が家で(私が)

お世話しよう!と、

我が家で過ごしていた時期があった。

 

な、もんで

 

甥っ子は、赤ちゃんの頃から我が家で

3~4ヶ月ほど過ごしていたし

幼児時代の頃から、よーく遊びに来ていたので

私達には慣れていたの音譜

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

話を戻します・・

 

甥っ子との生活が始まる~

 

甥っ子が学校または友達と遊んで帰宅後は

我が家に来て、

宿題や勉強お風呂食事の世話をしていたの。

 

無論、妹からは 甥っ子に掛かる消耗品費、雑費、

食費等は毎月 もらっていた。

 

甥っ子の宿題をみていて、驚いたのが

 

小4後期の時点で、繰り上がり・繰り下がり

 計算もろくすぽ出来ずガーン

 

◆↑こんな状況だからあせる掛け算、割り算も出来ずにいた。

 

私、ーッ!!滝汗アセアセ

間もなく 5年生になるっていうのにびっくりマーク

 

これは ヤバイびっくりマークびっくりマーク

 

・・と、私が焦った。

 

妹にも 子供の状況を説明しといた。

 

そこからだった、甥っ子に学習の大切さを教え

スパルタ・・まではいかないにせよ、

徹底的に、基本計算から叩き込んだ

 

10マス計算から始まり、100マス計算まで進み

掛け算、割り算、文章問題なども教えていたが

進むにつれ、私も感情が強く出るようになりあせる

 

コレでは、甥っ子が可哀想ですし

甥っ子との関係性が壊れてしまうのがイヤだったので

 

ある程度 計算が出来るようになった頃

私 → 

 

『 このままだと、関係性が悪くなりそうだからあせる

そろそろプロに任せた方がイイわ。

近くに 公文があるから

まずは、ソコでびっくりマークきっちりと基本をマスター

してもらったほうが良いわ!

じゃ、ないと・・このままでは

甥っ子のレベルは本当に!! ヤバ過ぎるからアセアセ

 

と、伝えると

 

妹は、納得したようでスグに

近所の公文へ手続きした。

 

・・と、いったように

 

は、早朝~夜遅くまで働く

ハードワーカー・・仕事戦士(笑)なので

息子の学習状況を把握してナイ訳です。

 

忙し過ぎて、息子の勉強までみていられないのです。

 

分かっちゃいるが、

このまま放っておいたら・・

考えると

姉として、伯母としても

この先の成長を想像すると、恐かった。

 

彼の父親の二の舞には、絶対びっくりマークしたくなかった。

 

子は 親に似る傾向がある。

 

甥っ子自身、父親が嫌いなのだが

あのままだったら、その嫌いな父親と同じような

人生を送るのではナイか・・と不安になったもやもや

 

だからこそ、小さい頃から 素直な時期のうちに

人格形成~修正していく方向へ

導く必要があったのです。

 

は、とても優しく・温かい心の持ち主で

お料理上手だから、食事はキチンと手料理を

準備してから出勤する母親です。

親子のコミニュケーションは

ちゃんととっていたが、

 

学習面は、恐ろしいほど 一切!

見ていなかったのだ滝汗アセアセ

 

甥っ子の世話を始めた当時・・

 

私:『 川崎の小学校の担任は、この能力を知ってて

 あなたに(妹)何も言わなかったのはてなマーク

そして、あなたからも学習面において

先生に問わなかったのはてなマークあせる

 

と、問うと

 

:『 うん・・特に、先生からは学習面では何も

     言われなかったし、私から聞かなかった・・。』

 

と、言うじゃないもやもや

 

横浜へ越して来て、公文に入り

そこで、妹もリアルに息子の学習レベル

知ることとなった。

 

公文に入った際、最初に

現在どれぐらいのレベルなのか?

いった、テストを受けたようだ。

 

その結果、彼は なんと!

小2 からスタートすることに。。もやもや

 

コレがびっくりマーク 現実なんだよ、と。

今まで避けていた結果がコレなのよ、と

 

忙しいだろうが、面倒だろうが、

やはり、避けてたらダメなのよ、

学習面もちゃんと見ないとダメなのよ~。

お休みの時、遊びに行くダケではダメってことよ。

 

妹は、公文の結果を知り

私の言っていたことを、改めて

真剣に受けたようだった。

 

現実を知った妹が、驚いていた印象が

今も 残る。

 

妹だって、元・旦那(外国人)のようには

なって欲しく無いと、強く思っている。

 

男として生まれた以上~ 

いつかは・・家庭を養うわけだから!?

柱となるには、それなりに実力も兼ね備えねば

ならないもんね、

優しさダケでは、何にもならないもの。。

 

だ・か・ら、身内の1人である私が

厳しさをもって、妹親子を見ているのだ。

 

甥っ子との生活記録は、過去ブログにあります。

気になった方は 是非音符

覗いてみて下さい^^

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

妹親子は、紆余曲折ありますが

厄介払いできた現在は 幸せに過ごしていますキラキラ

妹は、相変わらず忙しいですが・・

 

身長もとっくに私達を抜き、

178cmと大きいですし、ハーフならでは

まつ毛長く パッチリ二重のイケメンに

なりました音符伯母バカ

赤ちゃんの頃から、天使のように可愛かった

クリクリの瞳が印象的だったワピンク音符

 

学習面では大変 苦労しましたが

甥っ子はグレること無く、母親に(妹)似て

とても優しい男の子に成長し

 

この4月に、大学生となりましたキラキラ

 

親子の2ショット下矢印

 

妹、背が=167cmほどあって

ヒール高いブーツを履いているからデカイ(笑)

 

 
先日、入学式があり
私も同行させてもらいました音符

 

妹親子下矢印

横浜ランドマークタワーが後ろに。

 

 

 

伯母の私も、下矢印一緒にパチリ音符

 

 
甥っ子は、塾へも行かず(行けずが正解かあせる

AO入試で決まりました。

 

私立高校へ通っていたこともあり

学習面でのサポートをしっかり受けていたようです。

 

塾代が掛からず、妹は非常~に助かっていたワ音符

そーいった面でも 親孝行な子です。

 

入学式終了後、

甥っ子は友達と出掛け

 

私達は、クイーンズスクエアにある

パンケーキで有名な

 

 

Eggs ’n Things 横浜みなとみらい店

 

へ、寄りました音符

 

私、Eggs ’n Things 初めてなんです~ラブ

 

ずーっと 長年 食べてみたかったのですが、

この日 念願 叶いました~キラキラ

 

 

この クリームの量ったら・・アセアセ

 

 

甘過ぎず、ソースも3種類あって

とっても美味しかったですハート

 

ですが、

 

ティータイム・・15時以降~に入店したので

さすがに、この量は完食できず

残りは 持ち帰りましたとさルンルン

 

残りのパンケーキ、冷蔵庫で冷やして

冷たいまんま食べてみたら

冷たくても パサついて無くシットリとして

普通~に ショートケーキ感覚ように

美味しかったですよ~ラブラブ

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

娘が大学生の頃、甥っ子が娘を見て

 

甥っ子:『 大学生、良いな~ 楽しそうルンルン

    オレも大学生になりたいおねがい 』

 

と、言っていたが

 

その憧れていた、大学生になったワケですから

大学生活を謳歌して欲しいです^^

 

勿論、バイトもして

オシャレな学生になってもらいたいわ~爆  笑

 

モデル、やればイイのにな。と

思うけど、彼はシャイ過ぎて難しいかな・・。

 

パー とりあえず

大学生をEnjoyせよ~爆  笑キラキラ