認知症アルツと脳血管症の複合不安障害を抱えている父(84歳)

父のお世話や通いを始めて、今年で7年目を迎えました。

2021年2月11日~ 介護付き有料老人ホームへ入所

 

 
先日…1/10(火)妹と
父に会いに 施設へと
面会へ行って来ました。
 
、1月8日で《84歳》になりましたお祝いケーキ
 
そのお祝いをしに、会に行ってきたワケですニコニコ
 
この日は、妹と2人で選んだ誕生日プレゼント~
下矢印写真で着ている、アウターを贈りましたキラキラ
 

 

黄色、マスタードカラーって

私も好きです。

 

私のオーラーも 黄色・・と

言われたことがありますむらさき音符

今は違うかも、だけどチュー

 

父、似合ってます(*´∇`*)

 

 

ケーキを買いたかったのですが、

汚しそうなので、父が大好きで手軽にパク付ける

エクレアにしました。

 

 

本当はね・・ココで食べちゃイケナイんだけどあせる

 

この日は、施設長が不在で

監視する人がいなかったので、コッソリ?と

食べさせちゃった爆  笑w

 

お祝いなんでね、許してちょピンクハート

って、感じ(笑)

 

会う度 毎回、年齢を確認し

その数秒後には 忘れてしまう・・という

認知症の父。

 

遺伝しないとイイなぁ。。

 

父の母親が、私の祖母にあたる人が

痴呆症だったそうで・・

 

父には4つ下に、妹がいるのですが

80歳の叔母は、物忘れはあるものの

認知症ではナイとのこと。

 

父が 運悪く・・悪いところを

受け継いでしまった。

 

私達・・3キョウダイ、この中から一人ぐらいは

認知症の遺伝を

受け継いでいるやもしれん。。

イヤだなぁーショボーン

 

私は、既に・・

《言葉が出てこなくなっている》もやもや

ほらアレ、コレ、ソレ・・と

人の名前やら、単語が出てこないアセアセ

やはり、社会に出てナイからか・・人と会話する

機会がうんと減ったのもあるかもねあせる

ヤバイじゃん、私キョロキョロタラー

 

認知症予防、やらなきゃダメかな??

 

何はともあれ、今月も元気な父の姿を

見ることができ

安心したのでしたキラキラ

 

☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*

 

話し変わって~

 

現在、夫とはプチ・別居している

我々、親子2人。

 

今週末、妹から頂いた

《A5ランク 和牛》を焼こうと思っていて~

 

今は、2人しかいないので

大きなプレートを出すには面倒過ぎることもあり

 

今後のことも考え、コチラの便利そうな

下矢印グリル鍋を買ってみました音符

 

 

料理によっては、火力は弱いらしく

時間が掛かるそうですがあせる

使うのが楽しみです音符