わたしの醜さが垂れ流された文章になってると思う。


嫌いな大人がいる。
私もいい大人だけど。

「俺が工場長だったとき、監査期間中は素行の悪い奴や出来ない奴を休み(※シフト制)にして来れないようにしてやったぜ!」みたいな、胸が本当に悪くなる話を、何の罪悪感もなく、こっちが心理的にドン引きしてるのも気づかず、自慢げに喋っていたおじさん。
ネタかな、と思う人は、時々、実在する。

多様性てご存知?


多様性て難しいけどさ。


そう、多様性は難しい。
Aさんの対応がなかなかに大変で。ちょっと萎えてたら
そのおじさんのこと思い出した。

そのおじさんの部下だったとき、
苦しくて、
みんなが自分らしく働いて自分ならではの成果が出せて、それで全体として高い成果が出せるような組織がいいなぁと思っていた。



Aさんを
排斥しないのは当たり前として
励ますことはできる。


けど

Aさんに、
「自分らしく」動いてもらったら
「自由にやっていいよ」といったら

1週間で終わらせるべきことを
この人は大真面目に半年かけそうだな。

そして、成果が出ていないことを指摘されると
「わーん、かくなるうえは自決します」的な

いやそれ誰も得しないからね、さらに迷惑かかるだけでお詫びにならないからね!

みたいなことを本気で言って
おおごと&面倒事になりそうだなぁ。。。。

この人が前の職場で「自宅待機を命じられた」と言ってたのわかるわ…
(本人はパワハラだと言っていた。私も確かにそう思う。パワハラだね。その上司はわたしのしらない人で、わたしの嫌いなおじさんとは別人だけど。
ただ、とても忙しい職場だったら上司は「頼むからなにもしないで!涙」というきもちになるだろうなと思う。だから比較的忙しくない&オペレーションに直結しない仕事の多いわたしたちの職場に異動してきたのだろうし。)


昨夜(深夜)も
巻物ですか?みたいな「仕事が◎◎と●●と●●とあって手に負えません。苦しいです!」という長文メールがきて、いや、そもそも、誰もそこまでしろって指示してないよね。指示されてないことに対し、手に負えませんと訴えられてもなぁと思いながら

なるべく本人のやる気や努力を肯定しながら
「ここは◎◎だけ残して他のところは戦略的に手放しましょうよ」と返信した。
ちなみにこの人、私より10以上年上。

たいへん大袈裟な感謝の返信(長い。)が来た。
しばらくして追伸(長い。)も来た。感動が押さえられなかったそうな。
一事が万事大袈裟なんだよね。



なんかもうクエスト的な感覚に近い。

テッテレー✨
さあ、今回の課題はこれだよ!
この文章に対して前向きに返信しつつ、このポケモン(Aさん)の持っている宝物(Aさんがやろうとしている作業)をいくつか取り戻して(あきらめさせて)ね!

テッテレー✨
残念!今回のバトルによるポケモンのダメージ(先月の超勤)が50を越えているよ!ペナルティポイントが50増えるよ!
400をこえたらゲームオーバーだよ!

てかんじ。。。
そして基本的負け越している笑。

今回も感動はされたけど。けど。

さぁ、どうだろうね。
ここでホントに◎◎だけしかやらないでくれたらとっても楽なんだけどねー。
自分で手を伸ばしたことには愛着があるようで、気がついたらまたやってたりするからね。。。


この人とセットで仕事すると
こちらの作業量が1から1.5くらいになり(0.5はAさんのサポート)、
二人の成果は合計1.3くらいな気がする。


仮に、私が、Aさんに自宅待機を望んだとしたら。私は、私が心から軽蔑してるおじさんと一緒だ。

Aさんにも、いきいき働いてほしいと思う。それがわたしの責任だよね。

Aさんが嫌いだろうと好きだろうと関係なく、責任は果たしたい。


それに。責任を果たすことがわたしの復讐だと思う。
今だってすでに私はあのおじさん(元上司)とは違う。なるべく皆を応援しながら、励ましながら、肯定しながら進んでるつもり。


でもあのおじさんより成果を出さないと意味ない
よな。
Don't cry. Just revenge.
The best revenge is to live well.


うーん。
どうしたらいいんだろうなぁ。


ベンチマークを区切るのか。
ざっくりと管理するほど誤差は大きくなるから、細かく指示をして進めていく方がむしろ楽なのかもしれない。

都度、長い長い報告がくると思うと、うんざりするけど。

それがだめなら特別メニューをこなしてもらうのかなぁ。ちゃんと表舞台に出れるやつね。



Aさん対応は、いまのわたしの宿題なんだと思う。

人生において「ノーストレスが続く」って状態は基本的には存在しないから、逃げずに、そのステージにおけるストレス源をクリアしていくべきだよな…。そして、あのおじさんみたいな幼稚な排斥という方法じゃなくて。排斥って「逃げ」だ。
(まぁ、時には逃げもだいじだけど、排斥を逃げの手段にしてはいけないと思う。)


はぁー。がんばろ。