何事も早め早めに? | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

ひじょーに気持ちが良いお天気で嬉しい~!

 

 

受験生の保護者は家でダラダラしています。

受験生の息子はゴホゴホしながら勉強しています。

 

 

ところで、私個人の感触ですが、参考書や問題集は、

 

季節休み前や大型連休前は品薄になりがち

 

な気がします。

 

昨年の夏休み前もそうだし、この春休みもGWもぎりぎり滑り込んで入手した本があります。

ぎりぎり滑り込んだというのは、アマゾンで在庫切れしていて他をあたったということです。詳細は割愛しますが、どの本も争奪戦?でした。
今のところ、帰省先で運よく購入できたり、家から取りに行ける範囲の本屋で取り置きしてもらって事なきを得ています。

 

対策(かどうかはわからないけれど)、備忘を書くと、

 

・気持ち早めに動く

・在庫が少ないと感じたらなくなるかもしれないと思う

・増版予定は本屋に聞くと分かる(増版されるなら、急がないのなら慌てなくても良い)

 

です。