修理か新品で妥協か | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

勤務時代に通勤で使っていたA4黒革バッグ。

2010年に購入したもので、退社後は学校説明会や保護者会で活躍しています。

私には珍しく、ちょっとしたブランド品です。

A4サイズの書類が入って、ノートPCを入れても大丈夫で、手入れが楽で、軽くて、ビジネスライクで、できれば革で、、、となるとなかなかなくて、やっと見つけたと思ったらブランド品だったのでした。


その鞄の持ち手の1本の革がきれてきたので、修理が可能かどうかお店に電話して費用感を聞いたところ、

 

補修(1本): 7,000円

取替(1本):18,000円

取替(2本):30,000円

 

と言われました。

 

この鞄があと何年必要かを考えたら3万円は高いような気がします。1.8万円だったらどうか。

うーん。。。

A4書類を曲げらずに入れられる鞄は、もう1つオフホワイトの革鞄がクローゼットで眠っています。が、紙に包んで仕舞っぱないしなので開けたらどうなっているかは不明です。それに、オフホワイトの革鞄は冬には使いにくいです。

 

3万円(1.8万円)だしたらいい鞄が買えそうだと思ったのでネットで簡単に調べたけど、「これ!」というものはありませんでした(カチッとした鞄がほしい)。


どうしようかなと迷っています。