公立小→私立中の進学率 | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

夫が不動産雑誌を買ってきました。

パラパラみていたら、「中学受験基準の住まい探し(東京版)」というページがありました。

私立中学進学率が50%超えが2区、40%超えが3区ありました。

ネットでも参照できるのでリンクをはっておきます。

 

中学受験基準の住まい探し(東京版)

 

東京都全体だと、約2割ぐらいかな。←私がぱっと見て感じた数字です、計算したら違うかも。

 

このデータは、東京都教育委員会が公開している資料「公立小学校小学校卒業者(令和2年度)の進路状況調査編」から算出したとのことです。

 

 

それから、データには私立小学校卒業の方は含まれていません。

港区や目黒区は私立小学校やインタースクールに通う子、無認可(っていうのかな)のスクールに通う生徒も多いですが、かれらは統計データに入っていません。

公立中学以外に通う子の割合で計算すると、数字や順位が変わるかもしれません。数字は調べれば出てくると思いますが、私には必要のない数字なのでこのあたりでやめておきます。

 

ちなみに、日本全体で私立中学に通う子は7.6%だそうです(文部科学省の「学校基本調査」2021年度)。

 

 

私立中学は首都圏や地方の都市部に集中しますし、事情の異なる地域を数字で比較するのは意味がないと思いますが、そういうことです。