替えパン>>>・・・>>替えマスク | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

今年、息子は学校の水泳の授業が午後に入っています。

 

それで替えパンを持っていくようになりました。なんでも、水泳の授業が終わった後に朝からずっと履いていたくたびれたパンツを履くのが嫌だそうです。

 

 

それでふと思ったのですが、マスクは朝からのマスクでも大丈夫なのでしょうか。

特に外での体育や武道の授業では汗をかくと思います。でも、息子が顔を洗いたいとかマスクをかえたいというのを聞いたことがありません。汗拭きタオルさえ持っていきません。この時期になると息子の顔に小さいにきびがでてきます。それで「洗顔と替えマスクはいらないの?」と思った次第です。

 

 

そういえばコロナ禍がはじまって間もないころに、OLさんがこんな事を言っていました。

 

唇:「昼食のときにマスクをはずすので、そこでマスクを交換します。」

(そういえば食後の歯磨きとかはどうなっているんだろう。禁止されているのかな?)

 

とか、

 

化粧品:「朝、会社についたらマスクを交換します。退社時にまたマスクを交換します。通勤で2枚、会社にいる時に1枚、合計3枚使います。」

 

とか、

 

香水:「通勤のときは不織布、会社にいるときはあまりしゃべらないのでウレタンに交換します。」

 

とか。

 

要は、「1日中ずっと同じマスクをしていると匂いや汚れが気になるので交換します」という話です。

(個人的には使用済みのマスクをどこでどのように処分するかが気になりましたが、そこには触れられていませんでした。)

 

 

マスク交換は各人が気持ちよく過ごせるようにすれば良いと思います。

 

ただ、、、

 

替えパンにこだわる息子に言いたいのです。

 

「替えパンにこだわるなら、洗顔と替えマスクにもこだわれ!世間はパンツじゃなくてマスクだぞ!」

 

と。