です。
しょっぱなは「クール・ランニング」。金曜ロードショーの撮りだめです。いつの間にか見終わっていました。面白かったそうです。
金曜ロードショーの撮り駄目の中に見たい映画がなくて、夫にオススメを聞いてみたのがこの作品。まだ消していないと思うといって夫が探してくれました。息子は楽しそうに見ていましたが、あっという間に見終わってしまい感想をききそこねました。
阿呆みたいにポカンと口を開けて、笑いながら見ていました。
:「意外!この作品、評価されているみたい。」
と夫がいうので、録画してあったものを息子が順番に視聴して最終回までみました。
夫はTVで放送されるアニメをもれなく録画しています。何が功を奏するか、わからないと思いました。
学年末考査の勉強で我慢して撮りためしていた「鎌倉殿」から見ていました。
小栗旬さんが主役らしくなってきました。
歴史物語をというよりは、エンタメだなぁと思います。でも、当時の暮らしぶりや価値観などは色濃く見ることができます。息子は史実とエンタメ要素の区別がつかないみたいなので、そこがちょっとどうかなぁと思います。
みたい映画がないそうで、ブツブツ言いながら見ていました。SP版の録画です。
家にいる時はいつも見ています。
今までは部活などで昼食タイムが遅くなるときはその時刻にやっている他の情報番組を見て、「たまには他のもいいね」と言っていたのですが、今回はなんと録画して昼食タイムに見るようになりました。
:「僕はニュース番組の中で、これが一番だと思う。」
だそうです。
確かに一般のワイドショーのように芸能人のスキャンダルを追いかけたりはしないけど、、、でもこれはニュース番組じゃないワイドショーだよと思うのでした。
途中で見るのをやめた作品
・ゴーストバスターズ
名作ときいてみていて、途中でクスクスという笑い声もあったのに、「何が面白いかわからない」といっていつのまにか「007」を見ていました。期待外れだったことを根に持っていて、今でもブツブツ言っています。
・007のなんか
大人すぎたみたいで、007と女性の濃厚シーンにきもい・意味不明といってすぐに見るのをやめました。