私の頭の中では、
「めばちこ」:関西弁
「ものもらい」:東京の人の言葉
でした。
と書くぐらいなので、正解は違います。
興味がある方は下のリンクを参照してください。↓↓↓
実は、今週初めに、息子のまぶたの内側にできものができました。
よく、目をこすっているのでバイキンがはいったのでしょう。
時節柄コロナ感染が気になるし、ずっとやめるように注意し続けていたのに。
そのうち治るだろうと思って放置していたのですが、息子が病院に行きたいと言うので連れていきました。
ものもらい(麦粒腫)といわれました。
医師から、
👩⚕️:「あら、きれいに膿がある。薬で様子を見る?針でさしてつぶす?針は痛いしこわいけど、きれいにすぐに治るよ。薬だと少し時間がかかるし、芯が残るかもしれない。中2だったら、薬と針はだいたい半分ぐらい。」
と言われ、息子は薬を選びました。
👩⚕️:「4日たってもまだ残っているようだったら、もう1回来てね。その時は針を指すかもしれない。」
とのことでした。