男子あるあるは、中学生でも許されるのか ③ | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

それは、②の投稿が終わった矢先に発覚しました。

 

息子用の冬物のジャケットは、私も使えるものを選んで買って一緒に着ていました。

私のお尻中程の丈で薄手だから、冬の暖かい日の昼間の買い物に便利で重宝しています。家の洗濯機で洗えるのも Good !

今年もクローゼットから出してきて、私が数回着ています。

 

 

そんなある日、ジャケットを脱ごうと思ってファスナーを下げたら、間違って胸ポケットのチャックを下ろしちゃいました。

 

そうしたら、ご想像どおり、

 

あれ?!気づき

 

となって、

 

裏紙📄がくしゃくしゃになったものと、

 

個包装の飴の袋🍬と、

 

シャーペンの芯のケース(中身入り)鉛筆


がでてきました。あんぐり ハッ


裏紙はカピカピ、飴の袋は劣化が激しかったですが、シャーペンの芯のケースと中身は無事でした。

シャーペンの芯のケースを横に傾けると、中で芯がサラサラという音をたてて同じ方向に傾きます。見た目は大丈夫そうだけど、使い物になるかな? チーンガーン

 

びっくりマーク

 

あれだけポケットの中を確認してからネットに入れて洗濯機に入れろといったのに!

どぉーいうことよぉ!!! ムキー 魂

 

 

そういえば、、、

 

アセアセ:「シャーペンの芯のケースがなくなった。泣

 

と騒いでいたことがあったなぁ。もやもや

 

その時は、

 

ゲッソリ:「えぇー!?また失くしもの?」

 

アセアセ:「正確には今見当たらないだけ。なんだかんだいって僕が物を失くすことってめったにないから。多分、どっかからか出てくると思う。」

 

真顔:「そういう問題じゃない。必要な時になければ買い直すんだから失くしたのと同じ。お父さんとお母さんが一生懸命働いて稼いだお金で買ったものなのよ。大事にしなさい!」

 

というようなやりとりをした記憶があります。

 

 

ゴミは捨てて、

 

シャーペンの芯のケースは黙って、息子の机の上に置きました。

 

怒る予定なし。疲れた。。。ガックリ泣

 

 

 

#実際、怒りませんでした。