随分、前の話になります。
書いている途中で他にアップしたい記事がでてきて、裏でちびちびと更新していました。
すると、書き上げてアップするまえに似たようなことがおきたので、①としました。
②を書いている時に③が起きないように願います。
■箸箱
週1回、学校帰りの息子と最寄り駅で待ち合わせをします。
そこで、空になったお弁当箱や体操服がはいったリュックと、中身が入ったお弁当袋を交換します。
息子はそのまま塾に行きます。
そんな週1回のある日、私が家に帰って、息子から受け取ったリュックから空になったお弁当箱を出して食洗機に入れようとハンカチをほどいたら、お箸がむき出しでつつまれていました。
お弁当箱袋にもお箸箱は入っていません。
どこへやった、お箸箱!
気を取り直して、体操服をだして洗濯機に入れ、
「このリュックを洗ったのいつだっけ?洗おうかな。」
と思い、表のまま洗うか、裏返して洗うかを迷って、裏返して洗うことにしました。
裏返そうとしたら、リュックのたるんだ布影からお箸箱が出てきました。
表のまま洗ったらお箸箱に気が付かなくて、洗濯機の中で割れていたかもしれないじゃない!
夜遅くに塾から帰宅した息子が、塾弁の弁当箱を食洗機に入れながら言いました。
以下、息子と私のやりとりです。
:「あれ!箸箱。どこにあったの。僕、お母さんを駅で待っている間に、体操服は体操服袋に、お弁当箱類はちゃんと包んでお弁当箱袋に入れたんだけど、その時に箸箱が見当たらなくて。。。」
:「は!?あなた、今、おかしなことを言ったわね!お箸は食べ終わったらお箸箱にしまうのよ!駅で待っている間にしまうんじゃないのよ!」
:「あっ、いやちゃんとやっているよ。待っている間に確認したんだよ。そしたら箸箱がなくなっていて・・・・」
:「そんなこと、ありえません!」
ちなみに、その数日後、学校から帰宅した息子が食洗機にお弁当箱類を入れながら、
:「あれ?お箸がない!」
と言っている声が聞こえました。
ガサガサ、バタバタしておりましたが、自力で見つけました。
私?
リビングでリングフィットアドベンチャーをやっておりましたので、気が付かないふりをしました。
いちいち反応していると身がもたないです、本当に。