英語でみる、息子の成長 | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

東京都の新規コロナ感染者が1000人を超え、緊急事態宣言が出ましたが、学校や塾・お稽古は対象外。
息子が通っている学校や塾は従来どおり授業をやりますとのことです。1月の英検も今のところ予定通りと連絡を受けています。メモ


英検とえいば、冬休みに市販されている教材を使って、過去問を6回分をやりました。

 

このできだったら合格すると思います。おねがい スコアは、この記事の最後に添付します。

たかが英検かもしれませんが、合格していい気になって、更なる弾みをつけてほしいです。アップアップアップ

 

そうそう、息子は、片言の英語でいろいろなことを言って楽しむようになりました。特におバカなことを英語で言うと楽しさが増し、盛り上がるようです。息子のマイブームは、ことあるごとに、

”I am genius ビックリマーク

”I am a genius boy ビックリマーク

と叫ぶことです。笑い泣き 

本当、阿保っぽい。

それにしても大きな成長です。なんせ、1年前にはアルファベットやローマ字すらままならなかった息子ですから。学校の授業の軌道にのれて本当によかった、一安心です。ルンルンルンルン 春休みや春の休校期間中は、私は絶句、真っ青、発狂し、現実逃避で数学の先取りに精を出すなど、迷走していたのが嘘のようです。コーヒー

 

 

■過去問のスコア
2019年2回目(塾で1回やったらしい)
リーディング 94%(2問間違い)
リスニング 90%(3問間違い)
正答率 92%

2019年1回目(Rは塾で1回やったらしい)
リーディング 91%(3問間違い)
リスニング 76%(7問間違い)
正答率 83%

2018年3回目
リーディング 85%(5問間違い)
リスニング 76%(7問間違い)
正答率 80%

2018年2回目
リーディング 85%(5問間違い)
リスニング 86%(4問間違い)
正答率 85%

2018年1回目
リーディング 76%(9問間違い)
リスニング 86%(4問間違い)
正答率 80%

2017年3回目
リーディング 82%(6問間違い)
リスニング 90%(3問間違い)
正答率 86%