問題集に直接書き込んで提出? | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

多くの学校がそうだと思いますが、学校の教科書以外に問題集があり、宿題になり、提出指示があります。学校
 
■私の常識
ノートにやって提出
問題集はきれいなまま、もしくは間違った問題にチェックをするのみ
 
■息子校の常識
殆どの教科が、問題集に直接答えを書き込んで採点して提出
 
ノートにやるよりも問題集に直接書き込んで提出したほうが、先生の確認は楽だと思います。丁寧に確認してくれる先生が多いですし、喜んで協力します。
しかし、繰り返しできません。
仕方がないので、スキャナーで読み込みました。
中学生になって早々に、問題集のスキャンをすることになるとは思いませんでした。
 
ニコニコ:「問題集、スキャンしといたから。必要だったら言って。」
真顔:「わかった。」
キョロキョロ:「必要になるよね。」←息子の返答に一抹の不安がよぎったので確認
ぼけー:「そうだね。」
プンプン:「必要になるよね。」←心ない返事に苛!礼ぐらい言えよという気持ちが湧き上がった
おーっ!:「そうですねー!」
真顔:「・・・・・ガックリ」←いつもの顛末