昨日の土曜日は、保育園のお友達に誘われて、スケートに行ってきました。
私は滑らない/滑れないので、北海道人の夫に連れて行ってもらいましいた。
KOT、6歳半でスケートデビューです。
夫曰く、KOTは滑っているというより歩いているに近いかなとのこと。
夫が何度説明しても話を聞かず、スケートをしている自分に酔いしれているKOTでした。
そして日曜日は豆投げ。
年中の時からやりはじめたポピーっ子 2月号の付録についていた鬼の工作&ゲーム。
(1) 鬼の口をきりぬい裏からてスーパの買い物袋をはりつけて壁などにかける。
(2) 新聞紙を丸めてボールをつくり、鬼の口をめがけて投げる。
というとても簡単なものですが、楽しかったです。
我が家は新聞をとっていないので、個包装になった節分豆を買ってきて、それを鬼の口をめがけて投げて遊びました。
「鬼は外!福は内!」といって投げるんだよ。
とKOTに教えると、KOTは控えめな声で「鬼は外!福は内!」といって豆袋をなげていました。
夜ご飯はイワシを食べ、すっかり節分です。
・・・というか、またしてもやってしまった。
私は今日が節分だと思っていました。。。
でも、そのわりには巻きずし(恵方巻き)を食べていないし、どうしたんだろう私?
自分でもわけがわからないです。
ちなみに節分は明日です。
年末にも1日勘違いしたし、1月にはいってからも会社で1日勘違いしたことがあったし、私の中で何かが狂っている???