疲れたって・・・orz | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

今日、保育園の帰り道、KOTと他愛もないことを話しながら帰っていると、、、

 

KOT:「ママ、少し前に、パパのおばあちゃんのところに行ったでしょ。それでこの間は、また旅行に行ったでしょう。だから、KOTは疲れた。」

 

私:「・・・叫びガックリ

 

私の会社は、毎年、6月20日から10月20日の間に、1日か2日、各自で都合がいい日に休みを取るシステムです。この1日か2日が、世間一般でいう夏休みです。それが、今年は、なななんと、4日もありました!

(ヽ(´ー`)ノバンザーイ)

 

でも、組織変更と人事異動のあおりをうけて、8月の終盤になるまで夏休みなんて言い出せませんでした。そうこうしていたら、9月になって運動会の練習が始まり、10月になるとまた別の事情で旅行がしずらくなりました。(/ω\)イヤン

 

そんな中、母てきにはあれこれ考えて、頑張って、9月の中旬に北海道 2泊3日、10月の中旬に伊勢志摩・鳥羽 2泊3日という2本立ての旅行を企画したわけです。そして、夫も頑張って休みをとったわけです。

 

なのに、なのに、KOTには不評でした。

 

うあ゙ぁああ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ号泣

 

ちなみに、上に書いたように、夏休みが4ヶ月の中から1,2日各自の都合に合わせて設定となった経緯は、かつては夏休みを固定にしていたけれど、仕事が忙しくて夏休みを取れない人がたくさんいて、会社として夏休みを後でとってもらう指示をだしたり、本当にとったかを確認するのが大変だったからと聞いています。

ヒェ~叫び

 

あぁ、書き出したら止まらない。

 

私が勤めている会社はね、8:40am~17:30の9時間が定時です。

なぜ9時間かって?

お昼休みが計上されていないのよ。働いてないでしょっていうわけ。ショック!

 

他にも、不夜城伝説とかいろいろあります。とほほトホホ

でもね、一応、大きな会社だから、福利厚生は割と整っています。パー

それを利用出来るかどうかは別だけど、私は頑張ってあれこれ利用して、会社に感謝するようにしています。ひらめき電球

 


【北海道旅行の話】

北海道#1北海道#2北海道#3

 

【伊勢志摩・鳥羽旅行の話】

伊勢神宮会社の保養所合歓の郷鳥羽水族館伊勢志摩ライナーなど