6月のお料理教室の様子です。
写真は毎回先生が撮影して送ってくれます。
赤いじは先生のコメントです。
『#1 ポテトのベーコン巻き、サーモンムニエル、コロッケ、高野豆腐とたけのこ、人参の煮物、お味噌汁』
自分自身で切ったお野菜などを「これ僕が切ったのだー!!」
とお話しながら、頂きました。
お箸の持ち方や食べ方にも気をつけながら、お食事しました。
KOTの自慢気な顔が目に浮かびます。
それから、お箸の持ち方も気をつけて頂いて有難う御座います!
『#2 チキンと白インゲン豆のトマトシチュー、マカロニサラダ、おからの小鉢、デザート』
少し肌寒かったので、チキンと白インゲン豆のトマトシチューを作りました。
お野菜を10種類入れて、栄養いっぱいのシチューをご飯にかけました。
圧力鍋でつくり、お豆も柔らかくなったので、おいしぃーといっぱい食べました。
おっ!
KOTが好きなスープごはんだわ。
KOTは、味噌汁でもスープでも、ご飯にかけて食べたがります。
離乳食のせいかしら?
ご飯に汁物をかけてやることが多かったから。
・・・もしかして、スープストックが大好きな理由もそこにあるのかも!?
ちなみに、保育園で、ご飯に汁物をかけて食べようとすると厳しく注意されます。
ズッキーニ、さやいんげんのマカロニサラダにおからの小鉢を作り、完食しました。
デザートを作っていただきますをします。
デザートは何を作ったのかな?
KOTにに聞いてみましたが、バナナがどうとこうとかというだけで、要領を得ませんでした。
『#3 豚肉のソテー、きゅうりの浅漬け、ぶりの揚げ煮』
豚肉のソテーはKOTが、切る?炒める→盛るまで一人でしました?
豚肉を炒めているところ
野菜を切っているところ
きゅうりの浅漬けはもみもみ頑張ってくれ、ぶりの揚げ煮は熱いといいながらもキッチンにずっと立ち、真剣にお料理していました。
KOT、頑張っているわね。
そして、いつものいただきますのポーズです!