図工教室5月 | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

5月の作品です。

 

赤いじは先生のコメントです。

 

『立体⑧ 基礎造形』

石積み工作

 

今日は、前の保育園で一緒だったお友達Kちゃんと一緒にレッスンをうけました。音譜

 

Kちゃんは物を作ることが大好きで、イマジネーションをふくらませてKちゃんワールドな作品を作り上げたそうです。グッド!

 

肝心のKOTはというと、

「素材をこういうふうに使うんですよ」という見本を真似して、

それそのものを作ったそうです。叫び

 

why ? ┐(´∀`)┌

 

KOTの作品はこちらです。

 

KOTの日常-石積み工作#1


 

先生のコメント

見本を見て、作ってくれました。しっかりできました。

 

私のコメント

まぁ、それ以上、いうことないよね。あせる

 

『平面⑦ 自由画』

自由画

 

絵の具、クレヨンを使って好きなものを描こう!アート

というのが今日の課題です。

 

何を描くのか決めて行くのもいいかと思ったのですが、『立体⑦ 自由工作』の件があります。また、ゴーバスターズを描くというと困るので知らん顔しました。

その時のブログはこちら から。

 

教室への送迎をした夫の話によると、何枚か写真なども置いてあって、KOTはその中から好きなものを選んで描いたようです。

KOTの作品はこちらです。


KOTの日常-東京スカイツリー


みなさん!なんだかわかりますか?

スカイツリーですよビックリマークスカイツリー2

タワーの格子柄、一生懸命描いたんだろうなあって思います。

だって、線が殆どはみでていないし。

色使いもキレイです。

ちなみに、久しぶりに「GOOD ! シール」をいただきました。チョキ

 

先生のコメント

最初どこから書けばいいのか分からなかったけど、てっぺんのところから描いていって、格子柄のところは丁寧に描けています。

空の水色はクレヨンと絵の具の両方を使って、綺麗に仕上がりました。

 

私のコメント

先生のいうとおり!!グッド!

 

『平面⑧ 写生 おえかき』

自画像を描こう

 

KOTに、「今日は自分の顔を描くんだって」というと、

笑顔で「えーっ!!!」と返ってきました。

 

ムフ、かわいい。

 

さてさて、そんなKOTの作品はこちらです。


KOTの日常-自画像

目が全部黒色で、まつげが太くてダイナミックです。

そのかわりには眉毛がありません。

'`,、('∀`) '`,、

 

でも、歯は一生懸命、鏡を見て描いたようです。

良い感じだと思わない?

 

目とまつげでちょっと失敗しちゃっていますが、

KOTらしい雰囲気がでている自画像になりました。親ばか

 

先生のコメント

歯のところはよく描けました。鏡を見て数えていたしね。

先生と一緒にやったところもあるけど、のびのびと描けました。

 

私のコメント
やっぱり先生に手伝ってもらったのか。

KOTが一人で描いたにしてはちょっと出来過ぎていると思ったんだよね。。。

安心するやらがっくりするやら・・・