2012年、KOTが一番最初に関心をもったのは、なんと、門松でした!
それも、一軒家用の松のお飾りではなく、デパートの入り口などにある竹と一緒にくんである、あの大きいお飾りというか置物。
KOT:「ママ、門松買って!おうちにも飾りたい。」
私:「マンションだから、飾れないでしょ。」
KOT:「あっ、そっか。」
しめ縄で手をうとうと折衷案をだしたところ、しめ縄 "も" ほしいといわれたので無視。
でも、クリスマスプレゼントで手を抜いた後ろめたさと、お正月らしさを味あわせてやりたいという親心が、私の中でグルグルと渦を巻いていました。
東京ミッドタウンに行った帰りに、六本木ヒルズの花屋をのぞいてみました。
すると!
「お正月用のアレンジメント、半額!」
とありました。
KOTに選ばせて1つ買いました。
もう少し、門松のイメージのアレンジメントもあったのですが、KOTが選んだのはこれ。
あれだけ、「門松」、「門松」といっていたKOTですが、帰宅後、玄関に飾ったのを確認すると、ピタっと「門松」という言葉をはっしなくなりました。
どういうこと