KOTはサンタクロースの存在は知っていますが、プレゼントを貰えるというところにはリンクしていません。理由は、これまで家でそういうことをやっていないから。
「何故やらないかって?」
それは面倒だから。それに、KOTは卵アレルギーなのでクリスマスケーキを食べられないし。
だから、これまでは、あまり、クリスマス、クリスマスといって騒がないようにしてきました。
勿論、祖父母からは毎年、ちゃんと贈られてきて、KOTはプレゼントを有難く頂戴しております。
クリスマス&サンタクロースと、ケーキ&プレゼントがリンクしていないだけです、はい。
でも、今年は4歳。保育園でも、もらったプレゼントの話などをする可能性大。
そこで、KOTに聞きました。
私:「プレゼントは何がいい?」
KOT:「お菓子」
夫&私:「(・・・ういやつ。)そっか。玩具はいらないの?」
KOT:「お菓子か玩具。でも、お菓子がいいなぁ。」
KOTの合意のもと(?)、クリスマスイベント対応は後回し。完全に忘れ去られていました。
そして・・・
沖縄旅行から帰ってきて、ぼーっとしていたらクリスマスがやって来ました。
どうする、どうする?
そこへ救いの手が
義母から包が3つ贈られてきました!
一番、大きくて、立派そうな包みをサンタクロースからのものにしました。
サンタからのプレゼントということになった機関車(写真は後日up予定)
残りの2つは義母からね。
これで乗り切りました、今年のクリスマス!
来年は、、、そろそろ、ちゃんとしないとね。
昨年、KOTに貢がれたクリスマスプレゼントはこちら。
昨年は、偶然、この時期に買い物が集中したので賑やかだったわ。