英語教室 | 都内 中堅校からの大学受験2026

都内 中堅校からの大学受験2026

2020年に都内の私立中高一貫校に入学した息子の日常を綴っております。

数ヶ月前に英語を習いたいと言い出したKOT。グッド!

体操教室のたまものか!?

 

土曜日は既に2つのお稽古がはいっているKOT。

日曜日は一日家族でのんびりしたい。

・・・となると、平日、保育園の帰りによるしかないビックリマーク

私が自宅の最寄駅に帰って来るのが、早くて18:15以降だから、夕方17:00ぐらいから開始がベストだわビックリマーク

 

でも、幼児向けのお稽古は、14:00~16:00ぐらいの時間帯で組まれているものが殆ど。それより後の時間帯は、小中学生~大人向け。ガーン

お金に糸目をつけないプライベートレッスンであれば見つかるのかもしれないけど、我が家はそんなにブルジョアじゃないわ。¥

困った、困った。ガックリ

 

諦めずに調べ、1つ、家の近所によさそうなところを見つけました。!!

でも、超ビギナーということで、最初はプライベートレッスンからということになりました。o(_ _*)o

受け入れ試験(英語力の確認と簡単な面接)がある対応など、きちんと対応してくれそうなところが気に入りました。合格

受け入れてくるとのことだったので通うことにしました。本

でも、正確には、受け入れてくるというよりかは、プライベートレッスンで様子を見ます、猶予をくださいという感じかも。

 

それで、毎週月曜日に通うことになりました。

 

次はシッターよ!!

・・・ってこれがなかなか見つかりません。

やってくれる方、募集中です。ご連絡お待ちしております!!!

 

7月は、祝日があるし、私の会社が節電対策で2日ほど事務所単位で閉館になるのですが、その1日が月曜日に重なっています。ラッキーチョキ

ということで、私が半休をとって、対応することにしました。

 

問題は8月から。

 

・・・と思いきや、英語教室に行くと、責任者から、

「レッスンの日をいつにしましょうかねぇ・・・」

と言われました。

あれぇはてなマークはてなマークはてなマーク

 

とても穏やかでがっついていないところが気に入ったのですが、フィックスしてくれないと困るんですけど・・・叫び

大学の先生と話しているようだわ。。。パー