KOTは卵アレルギがあります。
成長と共に、食べられるようになるといわれていますが、今はNGです。
給食は、個別対応で卵が除去されたものが提供されたり、代替品がでることもありますが、1ヶ月に数回、これらの対応に収まらないメニューがでて、その日は家から代わりのものを持参しなければなりません。
・代替品がでる例:バターロル→食パン、ラーメンの麺→ビーフン(前の保育園はうどんだった)
・代替品がでない例:プリン、玉子焼き、ハンバーグ
6月3日(金)は、卵春巻きというメニューで、家から代わりのものを持参しなければいけない日だったのですが、部署の異動などで落ち着かない日々が続いたので、すっかり忘れていました。
さっき、KOTは月曜日は保育園で何を食べるのかを見て、気づきました。
いさぎよく、KOTに謝りました。
すると夫が、「そうだ、保育士がそのことをいっていた。代わりのものがなかったので、野菜をいっぱい食べることになりました」って。
今頃いうな!
まったく・・・・