ブログ 15周年 | ELEMENTS OF STYLE

ブログ 15周年


2010年10月21日に始めたこのブログも15周年を迎えました。
 

 

今までブログを始めたきっかけを話したことは一度もなかったので、今回はそのあたりのお話をしたいと思います。

 

 

当時90年代中頃から始まったイタリアンクラシックブームも2000年代に入り後染めのジャケットなどが出てきたことによってドレスのカジュアル化が進み、多様化が進んだ時代でした。


そのような状況の中、BEAMSの一部のスタッフの中には高いものや蘊蓄があるブランドばかりをもてはやし、今日身に着けているものが全身でいくらみたいなことを自慢するようなスタッフも出てきました。


正直そういうスタッフは良いものは身に着けているのですが、コーディネートは今一つのスタッフが大半で、逆に全身オリジナルを着ていてもコーディネートを工夫して頑張っているスタッフの方が自分からすれば数倍お洒落に感じました。

 

 

そのような社内の状況に危機感を感じるとともに、外に向けてもブランドや蘊蓄だけでなくもっと洋服をニュートラルに楽しむことと、ファッションだけでなくライフスタイルを提案できないかと思うようになりました。


当時メディアの人たちでブログをやっていた人は数人いましたが、バイヤーでブログをやっている人は誰もいませんでした。


BEAMSのホームページでもブログが始まりスタッフの投稿が増え始め、自分のところにも要請が来ましたが、当時はレギュレーションが厳しく自社で扱っているものしか紹介できず、ファッションのネタ以外は基本NGだったので、それでは自分が伝えたいことが伝わらないと思い他の方法を模索しました。

 

 

そんなとき、あるイタリア車のお披露目パーティーで知人にブログを始めようと思っていると話していたところ、たまたま近くにAMEBAの社員の方がいて、”ブログを始めるなら是非ご相談ください”と声をかけていただき、パソコンの設定も全てやりますと言われたのですが、その時は珍しくデジタル音痴の私が自分で調べてやってみようという気持ちになり、とりあえず登録だけはなんとか自分で済ませました(笑)。


当時社外のコンテンツでSNSをやることは正式には認められていなかったので、こっそりプレスのスタッフに相談し、デジタルに詳しいスタッフにお願いしてトップページのバナーだけ作ってもらいました。

 

ちなみに、画像はERRICO FORMICOLAのボート(クルーザー)に乗ってイスキア島に行った時の写真。

 

 

取引先のスタッフがこっそり撮ってくれたので、とても自然な感じの写真です。

 

 

ジャケットやスーツではなく、ボートの上でラコステのボーダーポロという写真を選んだのも、これから始めるブログの内容の意思表示のようなものでもありました。



公式コンテンツではなかったですが、スタッフが気を利かせて”BEAMS CREATIVE DIRECTOR’S BLOG” と勝手に入れてくれました(笑)。

 

 

すべてが整い、あとはブログをアップするだけという段階になり、普通は所信表明のようなものを書いてから始めるところですが、自分はなんでも大袈裟な感じでアピールするのは苦手なので、本当に突然ひっそり?と始めました(笑)

 

 

初回は当時気に入って購入したMARIO MUSCARIELLOのコットンフランネルのシャツのお話でした。
 

 



ちなみに、ブログ開設を後押ししてくれたプレススタッフのM君の評価はいまひとつでした・・・(笑)

 

 

最初は口コミで広がり、その後ファッション誌でも紹介していただきPV数は急速に増えていきました。


自分はデジタル音痴だったので、ブログを始めた頃は周りの人たちに最も苦手とすることをよく始めたとなと言われたものでした。


蘊蓄だけでなく、自分が良いと思ったものはドレス、カジュアルを問わず紹介し、モノだけでなく人にフォーカスしたり、食や車や医療などライフスタイルを紹介するブログは読者の皆さんの共感も得て、月のPV数もあっという間に数十万まで伸びました。


PITTI UOMOの現地レポートなどは、一般の読者だけでなく業界の人たちにも多く読まれていたので、SNSに詳しい人たちからは有料にしたほうがよいとも言われましたが、ブログで儲けようなどという考えは全くなく、むしろ業界の為になればと思って書いていたので、ひたすら現地で深夜まで真面目にレポートを書いていました。


ここ数年はInstagramを中心に、様々なSNSや動画が人気でブログを書く人もかなり少なくなりました。


自分のブログの読者の方たちもブログをやめた人が多く、画像と短い文章だけのSNSや動画の方が今や主流なのは言うまでもありません。


自分自身もfacebook・Instagram・Threads・X・Youtubeと様々なSNSをやっていますが、ブログをやめる気は全くありません。

 

 

手前味噌ですが、15年間書き続けてきたことは、その間のファッションの変遷を知る資料にもなっていると思います。

 

 

最近は投稿の頻度も減ってしまいましたが、その分内容は濃いものにしていこうと思っています。

 

 

「長い文章なんて今どき誰も読まない」という人もいますが、興味のある方に読んでいただければいいので、これからもブログはしっかりと文章を書きこんでいこうと思います。

 

 

業界人ウケするようなカッコよくて難しい文章ではなく、一般の方たちにいかにわかりやすく書くか、私が常の心がけてきたスタイルも崩さずにやっていこうと思います。


20年に向けて新たなスタートです。


これからもELEMENTS OF STYLEをよろしくお願いいたします。