明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
年末年始はいつものとおり新潟に帰省していました。
掃除や買い出し、父親の食事の用意と結構忙しく、ゆっくり正月を過ごすという感じではなかったですが、父親が元気にしていたのでひと安心という感じです。
今年の9月で90歳になるので心配事は増えるばかりです。
寒いのが苦手なので、買い出しと親戚の家に年始の挨拶に行った以外はどこにも出かけませんでしたが、年末の30日に夏に会った中学校の後輩たちが食事に誘ってくれて楽しい時間が過ごせました。
自分に気を使ってくれたのか洒落たイタリアンのお店でした。
イタリアンもいいけど、今度集まるときは居酒屋にしましょうね(笑)。
自分がBEAMSにアルバイトとして入社したのが1985年の9月。
なので、今年は自分がBEAMSで働き始めて40年の節目の年になります。
来年はBEAMSの50周年ですが、自分も正社員になって40周年ということになります。
そして、このブログを始めたのが2010年の10月なので、ブログも15年の節目の年になります。
我ながら15年間よく続けてきたなと思います。
昨今様々なSNSがある中で、ブログは古いコンテンツになっているかなと思いつつも、読者の皆さんの有意義な情報ツールとして読んでいただけるように、20年に向けて継続していきたいと思います。
これからもELEMENTS OF STYLEをよろしくお願いします。
初出勤はスーツにタイドアップと決めていましたが、帰京してから体調がいまひとつなのでスーツにタートルネックのリラックススーツスタイルにしました。
今シーズンのリコメンドのCANONICOの別注生地のスーツに、最近購入したMORGANOのグリーンのタートルネックを合わせました。
ウィンドウペンの色をひろったセオリー通りのコーディネートですが、意外とスーツにカラーのタートルを合わせる人は少ないと思うので、皆さんも是非取り入れてみてください。
手持ちのスーツもドレスダウンして着ることができれば、コーディネートのバリエーションも広がると思います。
グリーンのタートル、今日はかぶりましたね(笑)。
ちなみに、今日あわせたコートは5年前に展開していたVALSTARのトレンチコート(通称ハンフリーボガードモデル)。
かなり気に入っているので再度展開したいのですが、ミニマムの着数が数百着なのでちょっと難しいのです・・・
毎年代理店に再生産をお願いしているのですが、ミニマムをこなさないと難しいというのは変わらず・・・
このまま行くと ”幻のモデル” になりそうです。
自分のお気に入りを皆さんにおすすめできないというのは歯がゆいものなのです。
来週13日からヨーロッパ出張に出ます。
持って行くものは何も決めていないので、これから準備を始めます。
冬の出張は服も靴もかさばるので準備が本当に大変です。
パリ経由なのでロストバゲージにならないことを祈るばかりです・・・
パリまで15時間のフライト、トランジット6時間、フィレンツェまで1時間40分。
ウクライナとロシアの戦争が起きてからヨーロッパは遠くなりました。