真夏のスタイルに合うバッグ
先日の真夏のコーディネートについてお話したインスタライブの中で、コーディネートが軽くなるとバッグ選びも大事というお話をしました。
自分自身もこの時期は使うバッグは軽いものが多くなるので、今日は自分が持っているバッグの中で最近よく使っているバッグをご紹介します。
デイパック

ジャケットやスーツを着た時はほとんど使いませんが、シャツいちの軽いコーディネートにはデイパックをよく合わせます。
高級なレザーものもありますが、真夏に使うには軽いナイロンのトートバッグの方が合わせやすいと思います。
今まで色々なブランドのものを使ってきましたが、いま使っているのは上の四つ。
上段左は20年前にくらいにインターナショナルギャラリーで展開していたOROBIANCO
OROBIANCOが日本に輸入され始めた初期のイタリア製のデイパックです。
最初はグレーっぽい色でしたが、使い続けるうちに色落ちしたのか少しグリーンっぽくなってきました。
でも、そのグリーンっぽい色が好きで最近またよく使っています。
縫製があまい部分が多く何度もほつれましたが、そのたびに自分で直していまだに使っています。
今も外ポケットの端がほつれています・・・(笑)。
それにしても我ながら20年よく使っていると思います。
上段右はフランスの定番HERV’E CHAPELIER
我々フレンチアイビー世代は、フランスのデイパックと言えばエルベシャプリエです。
シャプリエのデイパックは、ブランドをスタートした当初アメリカのアウトドアプロダクツで生産していましたが、その後ベトナム製になりました。
これも数年前に購入した現行品なのでベトナム製です。
原産国にこだわって古着屋さんで80年代や90年代前半頃のアメリカ製を探す人もいますが、私はナイロンのデイパックにはそこまでこだわりはないので現行品で充分です。
グレーの色目が絶妙で気に入っています。
シャプリエのデイパックは、ブランドをスタートした当初アメリカのアウトドアプロダクツで生産していましたが、その後ベトナム製になりました。
これも数年前に購入した現行品なのでベトナム製です。
原産国にこだわって古着屋さんで80年代や90年代前半頃のアメリカ製を探す人もいますが、私はナイロンのデイパックにはそこまでこだわりはないので現行品で充分です。
グレーの色目が絶妙で気に入っています。
下段の二つはSTANDARD SUPLY
以前このブログでも紹介していますが、STANDARD SUPPLYのデイパックは、私が今まで使ったデイパックの中で一番使いやすいものです。
これは本当に気に入っているデイパックなので、ネイビーも買い足そうと思っています。
デイパックはいつもワンショルダーで使っています。
なで肩なので手でハンドルをつかまないとすぐにずり落ちます(苦笑)。
これは本当に気に入っているデイパックなので、ネイビーも買い足そうと思っています。
デイパックはいつもワンショルダーで使っています。
なで肩なので手でハンドルをつかまないとすぐにずり落ちます(苦笑)。
肩掛けが疲れたり、電車の中で他の人の迷惑になる時はショルダーの付け根のハンドルを持って手提げにしています。
意外にナイロンのデイパックを使ったことがないという人もいるようですが、真夏のシャツいちやポロシャツ、Tシャツのコーディネートにはデイパックが良く合います。
トートバッグ
トートバッグは大好きなのでたくさん持っていますが、真夏はコットンダックに見えるこのトートをよく使います。
ブランドはフランスのFRANCOIS RENIER(フランソワ レニエ)。
3年くらい前にBEAMSで展開していた別注のトートバッグです。
今となっては希少なフランス製で自分が別注したということもあり、とても気に入って使っています。
色や素材の新しい提案がないので継続展開していませんが、新しい提案があればまた展開したいトートバッグです。
コットンやリネンの無地やレザーとのコンビネーションのトートバッグも欲しいですが、なかなかいいものが見つかりません。
BEAMSのオンラインサイトをチェックするといろいろなトートバッグを展開していますが、デザインが良くてもサイズが合わなかったり、内ポケットが付いていなかったりと、なかなか自分の求めている条件とぴったり合うものがないんです・・・
欲しいものは自分でバイイングしたり作らなければならないということですね。
タテ型トートバッグ
レザーのトートバッグは重く見えるので真夏は使いにくいですが、このHMAEN(アエナ)のトートバッグは柔らかいグローブレザーでカジュアルに見えるタテ型のトートバッグなのでよく使っています。
色も少し青みのあるネイビーと言うのも軽いスタイリングには合わせやすいです。
ブライドルレザーのネイビーのトートもこの時期たまに使いますが、やはり真夏のコーディネートには少し重いなと感じています。
ヘルメットバッグ
ミリタリーテイストのヘルメットバッグも真夏の軽いコーディネートには良く合います。
このバッグは以前このブログでも紹介した、WEARLNESS別注のACATEのヘルメットバッグ。
横幅があるので荷物が多いときによく使っています。
今は廃盤になっているので手に入らないですが、実はこのバッグのアップグレード版を秋冬に向けて高田くんと作っています。
11月ごろには展開できそうなので、楽しみにしていてください。
PVC プリントのトートバッグ
5年以上前に購入したZANELLATOのPVCプリントのトートバッグ。
しばらく使っていなかったので眠らせていましたが、シャツもパンツも無地のコーディネートの時になんとなく物足りなさを感じて、なにかポイントになるバッグがないかと探していたところ、これがあったなとひらめいて最近また使っています。
ボディーの材質もPVCでレザーより軽く見えるのも良いところ。
柄の入ったバッグはあまりないですが、真夏のシンプルなコーディネートにはこういうバッグがひとつあると重宝します。
いま自分が持っているバッグの中では、このあたりが今の時期によく使うバッグです。
逆にほとんど使わないのがブラックやダークブラウンのレザーのバッグ。
真夏の軽いコーディネートに合わせるには重すぎると感じるので、ほとんど出番がありません。
バッグは結構持っているほうですが、真夏用のバッグはもう少しバリエーションが欲しいと思っています。
文中にも書きましたが、コットンやリネン素材のトートバッグやレザーとのコンビネーションのバッグは、なにか良いものがないか探しています。
個人的に欲しいだけでなく、良いものがあればバイイングしたいと思っていますが、今のところなかなか刺さるものが見つかりません。
真夏の軽いコーディネートに合わせるには重すぎると感じるので、ほとんど出番がありません。
バッグは結構持っているほうですが、真夏用のバッグはもう少しバリエーションが欲しいと思っています。
文中にも書きましたが、コットンやリネン素材のトートバッグやレザーとのコンビネーションのバッグは、なにか良いものがないか探しています。
個人的に欲しいだけでなく、良いものがあればバイイングしたいと思っていますが、今のところなかなか刺さるものが見つかりません。
クールビズが一般的になり、真夏はジャケットもスーツも着ないという人がかなり多くなりました。
と言いますか、この暑さでは着たくても着れないですよね・・・
装いは軽くなりましたが、バッグは何故かジャケットやスーツを着ていた時と同じという人を多く見かけます。
デイパック系のバッグを持っている人たちも何故か黒ばかり・・・
装いは軽くなりましたが、バッグは何故かジャケットやスーツを着ていた時と同じという人を多く見かけます。
デイパック系のバッグを持っている人たちも何故か黒ばかり・・・
バッグの中身を毎日入れ替えて使うのは確かに面倒ですが、ジャケットやスーツのコーディネートを考なくてもいいこの時期は、
少しバッグ選びに気を使った方が良いと思います。
このブログを読んで気になる方は、コーディネートの最後にバッグを持って鏡を見てください。
合うか合わないかがすぐにわかる人は、スタイリングに対して意識が高い人かもしれないですね。
少しバッグ選びに気を使った方が良いと思います。
このブログを読んで気になる方は、コーディネートの最後にバッグを持って鏡を見てください。
合うか合わないかがすぐにわかる人は、スタイリングに対して意識が高い人かもしれないですね。
MR_BEAMS CHANNEL
前回好評だった思い出のシューズの続編をアップしました。
前回好評だった思い出のシューズの続編をアップしました。
9足の靴を当時のエピソードを交えてお話ししています。
是非ご視聴ください。