
2024秋冬おススメのアイテム
大変お待たせしました。
店舗の商品説明会も終わり、やっと2024秋冬のおススメアイテムをご紹介できる時期となりました。
まだサンプルが入荷していないものも若干ありますが、現時点での私のおススメアイテムをご紹介します。
たくさんありますので、じっくりとご覧いただければと思います。
BLU BREのケーブルセーター
以前このブログでも紹介した、私が個人買いしたVANDORIのコットンケーブルのニットです。
問い合わせが非常に多く、ブログで紹介してからVANDORIさんのストックもすぐに完売したので、BEAMSで展開することにしました。
自分が実際に気に入って着ているものなので、皆さんにも是非着ていただきたいと思いバイイングしました。
ネームはBLU BREになります。
TBRMのショールカラーのニットジャケット
今シーズンから新たに展開するイタリアのニットジャケットのブランドです。
上品なライトグレーのヘリンボーンとダブルフェースのように裏がキャメルカラーになっているのがとてもラグジュアリーな雰囲気に見えるニットです。
似合うモデルに着てもらいました(笑)。

ご覧のようにシルエットがとても綺麗なニットジャケットです。
TBRMのカシミヤのニットジャケット
上品なライトグレーのヘリンボーンとダブルフェースのように裏がキャメルカラーになっているのがとてもラグジュアリーな雰囲気に見えるニットです。
似合うモデルに着てもらいました(笑)。

ご覧のようにシルエットがとても綺麗なニットジャケットです。
TBRMのカシミヤのニットジャケット
同じくTBRMのカシミア100%のニットジャケットです。
TBRMのニットジャケットの特徴は、ニットジャケットでありながら、まるでテーラードジャケットのようなラインが出ることです。
実際に着ていただくと、今までのニットジャケットとは明らかに違うことを実感していただけると思います。
実際に着ていただくと、今までのニットジャケットとは明らかに違うことを実感していただけると思います。
COLONY CLOTHINGのウルトラスエードのシャツジャケット
BEAMSでも人気のCOLONY CLOTHINGの定番、ウルトラスエード(洗える人工スエード)のシャツジャケットをアップデートしました。
よりシャツジャケット風に見えるように、腰にサイドポケットを付け、ボタンを大きいものに変更しました。
これで今までよりもCPOジャケット風に見えるようになりました。
色はベージュとライトブルーの2色展開ですが、このライトブルーが特におススメです。
いかにも私が選びそうな色ですよね(笑)。
EAST HARBOUR SURPLUSのネイティブ柄のジャージジャケット
PITTI UOMOのブースで見た時から、これはバイイングすべきジャケットと思っていました。
自分からするとこのネイティブな柄のジャケットは、かなり80年代のフレンチアイビーを感じさせるジャケットです。
こんな風にデニムジャケットとのレイヤードもいいですね。
プレス内覧会でもメディアの方々からご好評いただいているジャケットです。
プレス内覧会でもメディアの方々からご好評いただいているジャケットです。
CIRCOLO コーデュロイ ジャージジャケット
太畝のコーデュロイに見えますが、ストレッチのきいたジャージジャケットです。
少しスモーキーなグリーンのトーンが絶妙です。
ダブルブレストのジャケットの流れが来ていますが、テーラードのダブルをさらっと着るのは難しいので、こんな感じのジャージジャケットがおススメです。
イタリア製にしてはお手頃な価格なので、テーラードジャケットより楽に着られるものを探されている方にもおススメしたいジャケットです。
TAGLIATORE コーデュロイ ジャケット
ウールが混紡されているので、コーデュロイにありがちな硬さがなく柔らかいタッチに仕上がっています。
TITO ALLEGRETTO ブルーのツイードジャケット
青みの強いブルーのツイードは、90年代中頃にイタリアンクラシックが流行り始めたころに人気だった色なんです。
近年はあまり見かけない色でしたが、自分も久しぶりにこんなブルーのツイード着たいと思いピックアップしました。
ツイードにありがちな野暮ったさを全く感じさせないブルーのカラーです。
ツイードと言っても重く硬い生地感ではないので、軽くて着心地が良いのもいいところです。
ネイビージャケットではないブルーのジャケットをお探しの方には、特におススメしたいジャケットです。
STILE LATINO グレンプレイド ジャケット
生地はFERLAで別注したSTILE LATINOのエクスクルーシブファブリック。
ブラウンとブラックの大柄のグレンプレイドにグリーンのウィンドウペンという、STILE LATINOでないと作れない絶妙なチェックです。
とてもお似合いです。
他のブランドには絶対に見られない、STILE LATINOならではの素敵な柄のジャケットです。
ちなみに、ペイズリーの裏地は無地になります。
BRILLA オリジナル グレンプレイド ジャケット
最近グリーン好きの私が選んだグリーンのグレンプレイド。
生地はイタリアのZIGNONE(ジニョーネ)
ZIGNONEは高級な生地メーカーではないですが、この生地はシルクが混紡されているのでとても滑らかな手触りです。
通常BRILLAのオリジナルでは使わない生地メーカーですが、色柄がとても良かったので私が選んでラインナップに加えました。
BRILLAのオリジナルにしては値ごろ感がある価格もいいですね。
柄の大きさもコーディネートしやすい丁度いい大きさです。
手持ちのグリーンのチェックジャケットがさすがに古くなってきたので、今シーズンはこの柄を新調しようと思っています。
多色づかいのチェックジャケットが苦手な方にも是非お試しいただきたいジャケットです。
BRILLA オリジナル カノニコ別注生地のグレンプレイドスーツ
ミディアムグレーのグレンプレイドにグリーンのウィンドウペンをさしました。
悪目立ちしないグリーンのカラーが絶妙です。
ジャケットは5~6年前に展開していた、ゴージのラインに傾斜が付いたナポリテイストのモデルをアップデートして復活させました。
パンツは2アウトプリーツのテーパードシルエット。
細くも太くもない綺麗なシルエットの2プリーツです。
ビジネスでも使いやすいように、ベルトループ付きのモデルにしました。
BEAMS F オリジナル カノニコ別注 ミニガンクラブチェックスーツ
上のBRILLAと同じくCANONICOのファクトリーに行って別注した生地です。
ベージュとブラウン、グレー、ブラックという凝った4色づかいのチェックです。
このような生地は英国の生地メーカーにはよく見られるますが、暗いトーンのものが多くなかなか自分の理想とするものが見つかりませんでした。
なので、今回別注でイメージ通りの色柄を作ることができました。
膨大なアーカイブの資料を見ながらデザイナーと一緒に作り上げた別注生地です。
CANONICOの別注生地は色々なお店で見ると思いますが、こんな凝った生地はなかなか無いのでは・・・
まあ、普通に考えればこんなチェックの生地を仕込む人もいないですよね。
ある意味とてもBEAMSっぽい生地ができたと思います。
TAGLIATORE オリーブグリーン ダブルブレストコート
昨年自分が個人オーダーしたコートですが、Instagramを見た方からのお問い合わせがとても多かったので、同じ生地とモデルで今シーズン展開することになりました。
少し淡いオリーブグリーンの色が絶妙です。
テーラードコートですが、ミドルゲージのニットの上に羽織ってカジュアルに着てもいいと思います。
ちなみに、サイズは小さめなのでワンサイズアップで着ることをおススメします。
私は通常44サイズですが、このコートは46を着用しています。
BEAMS F オリジナル ガンクラブチェック バルカラーコート
昨年大人気だったブラックウオッチに続き、今シーズン私が一番おススメしたいオリジナルのオーバーコートが、このガンクラブチェック。
英国W.BILLのIRISHI DONEGAL TWEEDで仕立てました。
普通のガンクラブチェックとは違い、綺麗なカラーネップが入っているのが特徴。
この生地を見つけた時から、”絶対に展開すべきと強く思ったほど思い入れのある生地”なのです。
LARDINI ダブルフェイス バルカラーコート
LOROPIANAの生地を使い、ダブルフェイスの生地は必然的にハンドの工程が増えるので、とても贅沢な作りのコートです。
LARDINIのミラノのショールームに行った時に、このなんとも言えない柔らかで上品な佇まいにやられました。
柔らかくて軽くてドレープが綺麗な、本当に素晴らしいコートです。
値段は¥368,000-(税抜)と高めですが、他のブランドでは確実に50万を超えるクオリティーなので、ご興味のある方は是非ご試着していただきたいと思います。
ネクタイのおススメはコメントを入れるといつ書き終わるかわからないので、ブランドと画像だけでお許しください。
FRANCESCO MARINO ウール小紋
FRANCHESCO MARINO ストライプ
HOLLIDAY & BROWN ビンテージ調ジャカード
HOLLIDAY & BROWN ビンテージ調プリント
HOLLIDAY & BROWN ジャカードプリント
HOLLIDAY & BROWN ウールペイズリー
HOLLIDAY & BROWN ストライプ
FRANCO BASSI ジャカード ペイズリー
FRANCO BASSI プリント
FRANCO BASSI ワイド ストライプ
FRANCO BASSI パープル ストライプ
FRANCO BASSI ブラックストライプ
FRANCO BASSI 段落ちストライプ
ROSS MILANO ペイズリープリント
ROSS MILANO ウールガンクラブ
私のおススメのネクタイは、数年前に展開していたものを着けてInstagramにアップするとかなり問い合わせがあるんです。
しかし、残念ながら購入できるケースはほとんどありません。
理由は、ネクタイは定番以外は同じものを継続して展開することがほとんどないからなのです。
なので、ある意味ネクタイは ”一期一会” なのです。
そのようなこともあり、少しでも気になるモノがあればお買い求めいただければと思います。
しかし、残念ながら購入できるケースはほとんどありません。
理由は、ネクタイは定番以外は同じものを継続して展開することがほとんどないからなのです。
なので、ある意味ネクタイは ”一期一会” なのです。
そのようなこともあり、少しでも気になるモノがあればお買い求めいただければと思います。
かなり多くのアイテムをご紹介しましたが、どれも2024秋冬の私のおススメのアイテムです。
今日(6月5日)の午前から予約の受付を開始しましたが、アイテムによってはすでに予約で完売しているものもあります。
これからYoutubeやMR_BEAMSでもご紹介していきますので、もし気になるアイテムがありましたら最寄りの店舗にお問い合わせいただければと思います。
自分も欲しいものがたくさんあって何を買おうか悩み中です。
全て買えればいいですが、懐具合と相談なのは皆さんと同じです。
とりあえず絶対に欲しいものは明日予約を入れます。
今の時点では秘密です・・・(笑)
今日(6月5日)の午前から予約の受付を開始しましたが、アイテムによってはすでに予約で完売しているものもあります。
これからYoutubeやMR_BEAMSでもご紹介していきますので、もし気になるアイテムがありましたら最寄りの店舗にお問い合わせいただければと思います。
自分も欲しいものがたくさんあって何を買おうか悩み中です。
全て買えればいいですが、懐具合と相談なのは皆さんと同じです。
とりあえず絶対に欲しいものは明日予約を入れます。
今の時点では秘密です・・・(笑)
久しぶりにMR_BEAMS CHANNEL 更新しました。
是非ご視聴ください。
今回は思い出と思い入れのある靴を紹介しています。
是非ご視聴ください。
b印マーケット 中村商店の新しいアイテムの販売がスタートしました。
今回は私が個人買いして気に入って着ているフランス製のボーダーTです。
ご興味のある方は是非ご覧ください。
ご興味のある方は是非ご覧ください。