最近の買い物
5月も終わろうとしていますが、いつものように少し出遅れて買い物をしています(苦笑)。
衝動買いではなく、よく考えたうえでの買い物なので、それはそれでいいのですが、完売して買えなかったアイテムもあるので、もう少し早く買うべきかなとも思っています。
今回は最近購入したアイテムをご紹介します。
自分が選んだ生地なので、なんとなくずっと気になっていたジャケットです。
ブラウンとオリーブのベースに黒とオレンジとピンクのオーバーペンの入ったチェック。
文字で表現すると複雑なチェックに感じますが、実物は目馴染みのいいチェックです。
画像ではわからないですが、表面にシアサッカーのような凹凸があり清涼感のある生地です。
この生地を見たとき ”80年代のフレンチアイビーっぽい生地だな” というのが第一印象。
この生地を見たとき ”80年代のフレンチアイビーっぽい生地だな” というのが第一印象。
自分がBEAMSに入社したころ、BEAMS Fでこういうチェックの生地をよく展開していました。
当時は今のようなイタリアっぽい大柄の生地は少なく、このくらいの大きさの生地が主流でした。
当時は今のようなイタリアっぽい大柄の生地は少なく、このくらいの大きさの生地が主流でした。
こういうジャケットはコーディネートが浮かばないという方も多いと思いますが、自分は基本的のノータイかタイドアップするにしても無地のニットタイしか合わせません。
シャツも基本的に無地しか合わせないと思います。
イエローやベージュ、オレンジのシャツか、もしくはポロシャツやスキッパー。
パンツは白かベージュしかないかなと思います。
フレンチアイビーっぽい感じなら、ホワイトジーンズもいいですね。
とにかく、こういうジャケットはシンプルにコーディネートした方がいいです。
自分自身は物足りなさを感じたとしても、周りの人は充分に個性があると感じるはずです。
なので、今度シンプルコーディネートでインスタアップしますね。
前から欲しいと思いながら、なぜかこの時期になって購入したウェスタンシャツ。
生地はコットンツイルで、実は2023年秋冬に入荷したものです。
少し厚手のコットンツイルで夏場は出番が少なくなりますが、真夏以外はずっと着られるので購入しました。
もうすぐ完売なので、慌てて購入したということもありますが・・・
もうすぐ完売なので、慌てて購入したということもありますが・・・
少しイエローががかったベージュがポイントで、上のペトリロのジャケットにも合いそうですが、着てみたらさすがに暑くてこれからの時期は難しそう・・・(苦笑)。
手持ちのツイードのジャケットにも良く合いそうなので、シーズンは関係なく自分にとっては買うべきシャツでした。
夏の休日は、ほぼドローコードのパンツしか穿かない自分が今シーズン選んだのがこのパンツ。
自分がBEAMSに入社した80年代中頃から90年代前半頃は、こういったエスニックプリントのパンツやシャツ、ジャケットがインポートブランドでも結構ありました。

当時自分もこのようなイカット柄のリラックスパンツを穿いていたので、数年前からまた展開したいと思っていましたが、当時のような生地がなかなか見つからず実現できずにいました。
今回のCOLONY CLOTHINGの10周年のアイテムを企画するにあたり、まだ20台だった自分が強く影響をうけた80年代中頃から90年代前半頃のテイストをアップデートさせて作りたかったので、自分のイメージに合うイカット柄を生地から別注で作りました。
実は、プリントのリラックスパンツが結構好きなんです。
このバンダナ柄のリラックスパンツは昨年個人オーダーしたもの。
かなり気に入って、昨年の夏はドローコードのパンツの中でもかなり出番が多かったです。
そんなこともあり、実は今シーズンこんなパンツも展開しています。
BRILLA オリジナル バンダナ柄のドローコードパンツ
自分が気に入っているものは製品化しないとだめですよね。
と言うことで、BRILLAのオリジナルで製品化しました。
プリント柄のパンツをどうやってコーディネートすればいいかわからないという人も多いと思いますが、難しく考える必要は全くありません。
自分は白のTシャツ、スキッパー、リネンのプリオーバーシャツと、白のトップスしか合わせません。
足元は、エスパドリーユのようなスリッポンかサンダル。
サンダルは今風のレザーサンダルでなくても、アイランドスリッパやビルケンでもいいと思います。
ようは、リゾート風のリラックス感をいかに街着で見せるかということなのです。
と言うことで、個人的にもかなり気に入っているこの2本のプリント柄のパンツ。
皆さんにも是非お試しいただきたいと思います。
そして、COLONY CLOTHING 10周年のコラボと言えば、何度か紹介しているこのシャツ。
予約で完売してしまい、まさか企画をした自分が買えないという展開でしたが、シンガポールに行った時にCOLONY CLOTHINGのストックを譲ってもらいました。
このマドラスチェックとマルチストライプのプールサイドシャツはどうしても欲しかったので、手に入れられて本当にうれしいです。
BEAMSでは予約で完売してしまいましたが、COLONY CLOTHINGの日本のオンラインサイトにはまだ若干在庫があるようなので、ご興味のある方は是非そちらでご購入いただければと思います。
ベルトレスではなく、ベルトループが付いた2プリーツのパンツが欲しくてこれを購入しました。
BRIGLIAの2プリーツのコットンツイル
イタリアブランドで2プリーツのコットンツイルは何本か持っていますが、さすがにシルエットも裾幅も細く感じるようになり、今シーズンから新たに展開を始めたこのパンツを購入しました。
最近BEAMSでもあまり扱いのなかった、太すぎず細すぎない丁度いいテーパードシルエットの2プリーツです。
イタリアブランドのパンツの価格が高騰している中、イタリア製で¥29,700-(税込)という価格も魅力です。
ベージュもいい色なので購入しようと思っています。
太いパンツが苦手な方や、2プリーツに抵抗のある方にも是非ご試着いただきたいパンツです。
久しぶりにまとまった買い物をしました。
どれも私のおススメなので、是非最寄りの店舗でご試着いただければと思います。
これ以外にもオーダーしたジャケットやスーツが何着か上がってきたので、またご紹介したいと思います。
そんなことを言っている間に、再来週の月曜日からヨーロッパ出張です。
忙しくてなにを着ようか全く考えていません・・・
出張の準備は大変なんです。
ちょっと憂鬱です・・・(苦笑)
2024秋冬初だし情報です。
傾向が気になる方は是非ご覧ください。
ITEM編
https://www.beams.co.jp/blog/fig/149979/
KEYWAORD編
https://www.beams.co.jp/blog/fig/150033/
COLOR編
https://www.beams.co.jp/blog/fig/150051/
ガチガチのドレスコードやルールに縛られたフォーマルではなく、今の時代性を踏まえたリアルなコーディネートを紹介しています。
ご興味のある方は是非ご覧ください。
https://www.beams.co.jp/special/mr_beams/article/6426/