バースデー ディナー
先月27日に還暦を迎えました。
還暦だからといって特別な思いがあるわけでもなく、毎年のように普通に誕生日を迎えたという感じです。
誕生日のお祝いは、お洒落で派手な店は嫌なので、リラックスして食事ができる店にしました。
そのお店は、初台の路地裏にひっそりと佇むイタリアンのお店 ”MANGIAFUOCO”
前菜一品目は石垣貝と焼きナスのマリネ
ウニのクロスティーニ
パスタは駿河湾の桜エビとミニトマトのスパゲッティ
エビが続きましたが、エビが食べたい気分だったんです(笑)。
エビの甘みとトマトの甘みが相まって、予想していたよりかなり濃厚なパスタ。
ポーションも多いので、甘さがちょっと飽きるかなと思いましたが、あっさり完食。
セコンドは北海道大沼牛のロースのグリル
柔らかい赤身の肉は程よく脂が乗っていて甘みもありとても美味しい。
最近めっきり肉が食べられなくなったので、200gからのオーダーは我が家にはちょっと多い感じですが、なんとか完食。
還暦を迎えたオッサンには、できればもう少し少ないグラムでオーダーできたら嬉しいですね。
グラスワインはこの2種類。
シェフとシェフの奥さんが、このワインに惚れてワイナリーまで足を運んだというイチオシの白。
きめ細かで繊細なミネラル感がありとても美味しい。
カミさん、おかわりしていました(笑)。
赤は大沼牛のグリルに合わせて。
VINO NOBILE DI MONTEPULCIANO POLDO
タンニンがあってかなり複雑な味のワイン。
赤身の肉に合うくらいのことしかわかりませんが、カミさんはかなり満足していました。
タンニンの良し悪しがいまひとつよくわからないんです・・・
酒飲めないので当たりまえですよね(笑)。
ドルチェはお約束のバースデープレート。
ピスタチオのジェラート大好きなんです。
お腹がパンパンでしたが、美味しくいただきました。
ありがとうございました。
マンジャフォーコは、シェフとシェフの奥さんと二人でやっている小さなお店ですが、とてもリラックスして食事ができるお店です。
シェフもシェフの奥さんも、私が15年以上通い続けている赤坂のシーフードイタリアンのラ・スコリエーラの出身で、奥さんには、よくサービスを担当していただいていたというご縁。
お二人が初台でお店をやっているという話をコロナ禍に聞き、これは一度伺わなければと思い、何年かぶりに再会したというお話しなんです。
その後何回か予約を入れようとしたのですが、タイミング悪くいつも満席・・・
いつも当日予約なので仕方ないですね。
コロナ禍になってから、めっきり港区あたりの店に行かなくなり、家からわりと近い阿佐ヶ谷、西荻窪、高円寺、永福町、富士見ヶ丘、浜田山あたりの店ばかり行くようになったので、街中の新しい店はかなり疎くなってしまいました。
着ていく服も気張らなくていいので、休日にリラックスして食事したい時は近場に限ります。
以前と違って、杉並あたりでも街中と同じクオリティーの店が増えたということもありますね。
マンジャフォーコも初台と言う飲食店にとってはマイナーな場所?の路地裏にあるというのも、自分にとっては気張らずに行けるいいロケーションなんです。
ということで、今年のバースデーディナーも気張らずリラックスして美味しくいただきました。
ご興味のある方は、是非マンジャフォーコに行ってみてください。
初台はお洒落な街とは言えませんが、隠れ家みたいなお店なので、パートナーの方とゆっくり食事をするには良いお店だと思います。
たまにはおしゃれな街の店も行ってみたいので、いいお店あったら教えてください。
コスパのいいお店をお願いします(笑)。
お待たせしました。
毎回入荷早々完売している、BRILLA オリジナル セッテピエゲのネクタイが入荷しました。
完全なハンドメイドなので、今回も20本限定です。
https://www.beams.co.jp/special/bjirushi_market/kojin-shoten/4976/post/7379/