バースデイ ディナー | ELEMENTS OF STYLE

バースデイ ディナー

 

先日誕生日を迎え59歳になりました。

 

とうとう50代最後の歳です。

 

来年還暦だと思うとゾッとします(笑)

 

赤いジャケットやスーツは絶対に着たくありません(笑)

 

 

この歳になっても記念日はちゃんとした店で食事をするのが我が家のルール。

 

今年のバースデイ ディナーは日曜日だったので店選びも限られます。

 

尾山台の鉄板焼き未ら音にしようかと思いましたが、去年の誕生日が未ら音だったと思い出し・・・

 

少し前に行って良かった麻布十番の酒肆ガランスは日曜日は定休日・・・

ダメもとで国領のドンブラボーのシェフ平さんに連絡を入れるも当然満席。

 

そもそも二日前にドンブラボーの予約を入れようというのが間違っていますね(苦笑)

 

 

 

初めての店は嫌なので、結局今まで二度行って肉が美味しかったイタリアンの店を予約しました。


 

飯田橋のTRATTORIA GRAN BOCCA

 

 

 

 

一年ぶりの来店です。

 

 

 

 

最初にサーブされるのがこの大きなパン。

 

 
このお店の名物でもあるこのパンは、ポップオーバーと呼ばれるシュー生地のようなパン。
 
中が空洞でモチモチしていてとても美味しいです。

 

バターとシロップをつけて食べてくださいと言われますが、バターがとても美味しいので自分はバターだけつけて食べます。

 

 
このフワフワのバター、どうやって作るのか聞くと、生クリームに塩を入れてホイップしただけ。
 
今度家で真似してみます(笑)
 
このパン、お替り自由なので美味しいからと調子にのって食べると料理が食べられなくなります。
 
かなりやみつきになるパンです(笑)
 
 

 

 

 

ブッラータチーズのカプレーゼ

 

 
本場プーリアから直送されたブッラータです。
 
自分にとってブッラータはクリーミーすぎるので、本当は普通の水牛のモッツァレラのカプレーゼの方が好みですが、メニューにはブッラータだけ。
 
行きつけの店ならメニューに載っていないものがあるか聞くところですが、3回目の訪問でそれを言うのも野暮なので、おとなしくメニューどおりブラータを。
 
まあ普通に考えればみんなブッラータが食べたいですよね。
 
クリーミーなブッラータと新鮮で甘みのあるフルーツトマトがよく合います。
 
 
 
 
 

プロシュートのサラダ

 

 
生ハムが上にのったいわゆる普通のサラダです。
 
コースにつく春菊のサラダが店のおススメのようですが、自分はあいにく春菊が苦手・・・
 
なので、普通のレタス(フリルレタス)のサラダをオーダーしました。
イタリアンのレストランでレタスのサラダは食べませんが(そもそもメニューにない)、今回はメインがガッツリ肉なので、ここでさっぱりした野菜を食べておこうと思いオーダー。
 
若い女性のホールスタッフが削るパルミジャーノがポロポロテーブルに落ちるのはご愛嬌(笑)
 
”慣れてなくてすみません” と正直に言うのも初々しくていいですね。
 
ほとんど近所のおじさんみたいです(笑)。
 
ハーフサイズを半分に分けてもこのボリュームなので、一人前だったらどんなボリュームなんでしょう・・・
 
日本人は本当にサラダ好きです。
 
 
 
 

 

ヤリイカのフリット

 

 
イカは柔らかいのですが、衣が厚くてカラッと揚がっていなくてちょっと残念・・・
 
タルタルソースもついているので、これでタルタルソースつけたらかなり重くなりますね。
 
これは改善の余地ありです。
 
 
 
 
 
 
メインは名物のローストビーフとA5ランクの和牛、本日のおススメの3択ですが、ローストビーフとA5ランクの和牛は食べたことがあるので、今回は本日のおススメのトウガラシをチョイス。

 

 
トウガラシは牛の肩甲骨付近にある肉で、いわゆる希少部位です。
 
関西ではトンビと呼ばれるそうです。
 
赤身の肉で旨味が強く、噛めば噛むほど旨味がにじみ出てくる食べ応えのある肉です。
 
肉が売りの店だけあって、これはさすがに美味しい。
 
最近肉がたくさん食べられなくなったので、普段は二人で100gで充分な感じで、ミニマムの200gはちょっと厳しいかなと思いましたが、あっという間に完食。
 
これでローストビーフ、A5ランクの和牛、本日のおススメ全て制覇しました。
 
全部食べてみて、この店で最初に食べるのはやはり名物のローストビーフなのかな・・・
 
いずれにしても、何を食べても美味しいのは間違いありません。
 
 
 
 
 
 
肉がメインなので、シンプルなボッタルガのパスタで〆ました。

 

 
この店も最近増えたセコンドが先に出てパスタで〆るスタイル。
 
前菜のポーションが大きいのと、美味しいパンを調子に乗って食べ過ぎて、さらに肉が普段の倍なので、もうお腹がパンパン。
 
シンプルで美味しいパスタでしたが、やっと完食しました。
 
 
 
 
 

 

ドルチェはジェラートの盛り合わせ

 

 
予約の時にバースデープレートの用意があるということでしたが、お腹がいっぱいなのでお断りしてサッパリとジェラートで〆ました。
 
いいオッサンがバースデープレートでお店の人に大声でお祝いされるのも恥ずかしいですから・・・(笑)
 
 
 
 
 
 
肉をガッツリ食べる店ですが、照明は暗めでちょっとムーディーな感じです。(笑)

 

 

 

 
私は3回とも入り口から一番離れた奥の窓際の席でしたが、この場所が落ち着いていてベストな席です。
 
予約される際はこちらの席がおススメです。
 
 
 
 
以前と比べるとお店のスタッフが若くなって、少しサービスがおぼつかない感じはありますが、ダメではありません(笑)
 
焼き肉屋さんから始めただけあって肉は本当に美味しい。
 
この店は肉を食べることを前提にメニューを選んだ方がいいですね。
 
 
イタリア料理に慣れていない方はコースを選ぶことをおススメします。
 
ローストビーフのコースと和牛のA5ランクのコースがあるので、どちらをオーダーしても間違いはないでしょう。
 
 
 
 
イタリアンになれていない方でも、パートナーを連れて行けばきっと株が上がると思います(笑)。
 
記念日は焼肉よりもちょっとお洒落をして美味しい肉が食べられるイタリアンへ。
 
肉好きの人はグランボッカ行ってみてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
MR_BEAMS Vol.6 が発行されました。
 
 
 
なんだかタイトルが大袈裟ですが、今回も今シーズンの流れをわかりやすく解説しています。
 
是非ご覧ください。