買い物いろいろ | ELEMENTS OF STYLE

買い物いろいろ

 

このところ思い立ったように色々買い物しています。

 

まあいつものとおりスタートが遅いだけなのですが、この時期になって在庫も少なくなってきて慌てて取り寄せを頼んだりして買い物しています。

 

今シーズン中に買っておきたい理由もあり・・・

 

今回はそんな最近購入したものをご紹介します。

 

 

 

 

BEAMS F オリジナル シアサッカー ドローコードパンツ

 

 

 

 

 

 
イタリアのSUBALPINOのブラウンのシアサッカーを使ったドローコードパンツ。
 
数年前に購入したGTAのブラウンのシアサッカーのドローコードパンツが少し細く感じるようになったので、買い替えで購入しました。
 
少しゆったりしたしたシルエットではきたかったのでサイズはワンサイズ上げて46を購入しました。
 
ゆったりと言っても自分は太いパンツは穿かないので、太くも細くもない丁度いいシルエットです。
 
欲を言えばシアサッカーの幅がもう少し太くてストライプがもう少しハッキリしていればベストでしたが、穿いてみるとこれはこれでいいなと満足しています。
 
作りやシルエットはリングジャケットでこだわって作ったオリジナルなので、イタリアのブランドのものと遜色ありません。
 
ちなみに、このSUBALPINOのシアサッカーの生地を使ってイタリアのブランドでオーダーすれば確実に3万円以上します。
 
そういった意味では、リングジャケットで別注したこのパンツが¥24,200-(税込)というのはバリューがあると思います。
 
さらに、すでに完売になっているサイズも多いですが、今ならSALEで30%OFFで購入できます。
 
生地感もシルエットのいいので、皆さんに是非おススメしたいドローコードパンツです。
 
 
 
 
 

DEVOREのコットンポプリンのドローコードパンツ

 

 

 

 

 

 
ホワイトのドローコードのパンツは他のブランドですでに一本持っていますが、生地が薄いのでもう少ししっかりした生地のものも欲しいなと思い買い足しました。
 
このポプリンは表面が滑らか腰があり、かなり素材感がいいので前から欲しいと思っていました。
 
DEVOREはBEAMSで展開しているドローコードのパンツの中でも一番リラックス感あるシルエットなので、ジャストサイズの44で綺麗なシルエットで穿けます。
 
ちなみに、BEAMSで展開しているドローコードパンツの中で一番細いのがGIABSARCHIVIO、次がBRIGLIA、一番ゆったりしているのがDEVOREです。
 
なので、GIABSARCHIVIOはBEAMS Fオリジナルと同じようにワンサイズ上げて46を穿いて、BRIGLIAとDEVOREはジャストサイズの44で穿いています。
 
自分はこのサイズと決め込まないで、着方によってサイズは柔軟に選んだ方が良いと言うのが私のアドバイスです。
 
ドローコードも凝っていていいですね。
 
 
洋服屋なのでこういう細かいところも気になります。
 
このDEVOREのパンツ、ベースとなるモデルから股上を深くしてテーパードをゆるくしたBEAMSの別注モデルです。
 
ドローコードのパンツはウェストをコードで縛るので股上が浅いとても穿きにくく、テーパードがきついとふくらはぎに引っかかってリラックス感がなくなるんです。
 
なのでDEVOREを展開するにあたり、その修正は必須でした。
 
これでドローコードのパンツは何本目でしょうか・・・
 
自分は真夏でもショーツは家の近所でしか穿かないので、ドローコードのパンツは夏の必需品なんです。
 
休日に出かける時はほぼドローコード。
 
BEAMSのスタッフでこれほどドローコードのパンツを穿いているのも自分だけなので、手前味噌ですが自分の言うことは間違いないと思っていただいても大丈夫です。
 
 
 
 
 
 
以前紹介したBLU BREのスキッパー

 

 

 

 
生成りとネイビー2色持っていますが、あまりにも気に入ってしまいブルーも購入しました。
 
最近綺麗な色が着たい気分なので、余裕があればこの色は欲しいと思っていました。
 
ボディーサイズ、Vの深さ、襟の大きさ、ポケットのバランス、全てにおいて良くできたスキッパーです。
 
さらに汗をかいても肌に張り付かず、すぐに乾いてサラサラになる最高級のエジプシャンコットンの生地も素晴らしく、ここ数日のような猛暑の日に着ても快適です。

値段は決して安くはないですが、インポートブランドで展開すれば確実に4万円以上、ラグジュアリーブランドでなら倍以上の値段になるクオリティーなので是非着ていただきたいスキッパーです。
 
 
 
 

 

GITMAN BROS VINTAGEのマドラス風BD

 

 

 

 
最近チェックのシャツが着たい気分ですが、なかなか刺さる色柄がなく、BEAMSのONLINEサイトで探していたら自分のイメージにピッタリのチェックシャツが見つかりました。
 
こんなシャツBEAMSで見たことないという方がほとんどだと思いますが、それもそのはず、FENNICAというレーベルで少量展開しているものなんです。
 
実はFENNICAで展開している服は結構好きなものが多く、原宿のインターナショナルギャラリーにコーナーがあった時はよく見に行っていました。
 
今は新宿のBEAMS JAPANで展開していますが、なかなか新宿に行く時間がないのでBEAMSのオンラインでチェックしています。
 
FENNICAで展開している服は自分が着られる小さいサイズの展開が少なくオーダー数も少量なので、欲しいものが見つかってもサイズがないか完売しているケースが多いんです。
 
今回はSサイズの展開があり、運よく最後の一枚が残っていたので慌てて購入しました。

 

 
ネイビーとオリーブグリーンの組み合わせが絶妙なチェックです。
 
ヨーロッパのシャツブランドではなかなか見られないチェックですが、かと言ってアメリカっぽいかと言えばそうでもない。
 
アップデートされたトラッドテイストが好きな自分にとっては、絶妙な色づかいのチェックなんです。
 
このシャツ、Sサイズは私が購入して完売しましたが、MとLはあと2枚ずつ在庫があります。
 
とても綺麗な色柄なのでチェックシャツをお探しの方には是非オススメしたいシャツです。


 
 
 
 
実は同じくFENNICAで展開しているこのシャツも欲しかったんです。
 
残念ながらSサイズの展開がなく断念・・・
 
これは欲しかった。
 
チェックの色柄もかなり私の好みで、最近マイブームのオープンカラーシャツ。
 
自分のイメージにピッタリのシャツでした。
 
GITMANのシャツは90年代前半頃私がバイイングしてBEAMS Fで展開していました。
 
なので、このネームを見るととても懐かしい感じなんです。
 
GITMAN、IKE BEHAR、TROY、FERELL REED、当時は本当に色々なアメリカブランドのシャツをバイイングしていました。
 
今ではBEAMS Fでアメリカのブランドを展開したいたことを知らないお客様も多いですね。
 
イタリアブランドの展開を始めたのは90年代中くらいからで、それまでは英国、アメリカ、フランスのブランドがほとんどでした。
 
それらをミックスして着るのが80年代から90年代前半頃のBEAMS Fのスタイルでした。
 

 

 
 
 
最近綺麗な色やチェックが着たい気分なんです。
 
ここ数年ラギッドな色が多くなっていましたが、流れ的には綺麗な色やチェック、ストライプが戻ってきているので来年はもっと綺麗な色柄がマーケットの中に増えていくと思います。
 
展示会もひと通りまわりましたが、その流れがあるのは確実なのでセールでそのようなものがあれば今シーズンおさえておくのも手だと思います。
 
というのも、来年の春夏インポートブランドやインポートの生地を使った製品の値上がりは確実です。
 
企業努力で何とか値上げを最小限に抑えるように努力しますが、それも限界で値段をキープするのは難しい状況です。
 
なので、今シーズン気になっているものがあれば購入しておいた方が良いというのが正直なところなんです。
 
実は私もそれを見越して色々購入しています。
 
迷っているなら今すぐに。
 
私の正直なアドバイスです。
 
 
 
 
 
 
 

初回入荷分が即完売し、ずっと在庫切れだったAUBERGEのカツラギの5ポケットが再入荷しました。

是非お試しください。