プルオーバーシャツ | ELEMENTS OF STYLE

プルオーバーシャツ

 

以前ビームスハウス丸の内店のライブでもご紹介したBRILLAオリジナルのプルオーバーシャツ。

 

昨年はグリーンを購入しましたが、今年はこのブルーを購入しました。

 

 
私のiphoneだと実際に色と少しずれるのでBEAMSのOnlineの画像を添付します。
 

 

これが実物の色に近いですね。

 

今シーズンらしい綺麗なブルーです。

 

もちろん色は私が選びました。

 

ブルーの色選びは任せてくれということです(笑)。

 

社用のiphoneはXなので、そろそろ新しいのに変えてもらわないとですね。
 
一応SNSで会社に貢献していると思うので、カメラ機能は最新のものが欲しいです(苦笑)。
 
 
 

 

 

生地は毎年展開しているイタリアのALBINIのSAHARAというリネン。

 

 
イタリアの数あるリネン生地の中でも発色が良く、カラーバリエーションが多いのがALBINIのSAHARAの特徴です。
 
生地の値段も高いので、イタリアのブランドでこの生地を使うと確実に3万円以上になる生地です。
 
このBRILLAのオリジナルは日本のドレスシャツのファクトリーで生産して¥19,800-(税込)
 
ちなみに、ネットでALBINI SAHARAと検索すると中国製でこの生地を使って同じ値段やそれ以上のモノもあります・・・
 
手前味噌ですが、企業努力で値段を抑えるように日々頑張っております。
 
 
 
 
このプルオーバーシャツ、すでに何年も継続しているBRILLAの春夏の定番ですが、プルオーバーシャツにしてはボディーも細身ですっきりしていて、着丈もインでもアウトでも着られる絶妙なバランスなので、ジャケットと合わせても一枚でカジュアルに着るにもどちらにも使える優れものです。
 
 
 
 
ちなみに、ジャケットのインナーにこのリネンのプルオーバーのシャツを合わせたのがこの画像。

 

 

 

腕組みしていてよくわかりませんが、タックインしても意外と腰回りがすっきりしています。
 
 
 
 
カジュアルに着るならこんな感じです。
 
 
ドローコードのパンツとの相性もいいですね。
 
色が綺麗なのでシンプルに着るだけでサマになります。
 
ちなみに、この色も自分が選びました。

インスタライブでもお話しましたが、ブラウンのパンツと合わせると最高にカッコいいです。
 
マイケル(加藤)ブラウンのパンツと合わせて欲しかった(笑)。
 
 
 


そして、久しぶりにバンドカラーのシャツが着たくなり、第一候補だったGUYROVERのリネンチェックのバンドカラーを買う気満々で試着してみたものの・・・

 

 

 
Sサイズでもかなり大きく断念・・・

自分が着るにはXSが必要でした・・・
 
展示会のサンプルサイズはほとんどがLサイズなので、小さいサイズはLのサイズ感から予想するしかありません。
 
なので、こう言うことはよく起こります。
 
ちなみに、来年の春夏もこのモデルを展開していますが来年はXSから展開します。

綺麗なチェックのバンドカラーなので、気になる方はワンサイズ下でお試しになってみてください。
 
着丈は少し長めなのでお直しをおススメします。
 
 
 

 

 

ということで、結局第二候補だったこのバンドカラーを購入しました。

 

 

 
 
グリーンにイエローのペーンが絶妙なマドラスチェックです。
 
実はこの柄でボタンダウンが欲しいなと思っていたのですが、BEAMS+原宿店で何度も見ているうちにバンドカラーもいいなと思うようになり、GUYROVERのチェックのバンドカラーが買えなかったことも重なり、結局これを購入しました。
 
今シーズンBEAMSの全セクションのマドラスをチェックしましたが、この柄が一番刺さりました。
 
サイズはSサイズですが着丈が長かったのでサイドの長さはキープして前後だけ4㎝詰めました。
 
プルオーバーのシャツは着丈の長さは重要です。
 
身長が高ければある程度曖昧でいいですが、私のように身長が無い人は着丈が長いシャツを着ると胴が長く見えてさらにスタイルが悪く見えます。
 
これはTシャツでもポロシャツでも同じことが言えます。
 
なので、タックアウトするシャツやポロシャツ、Tシャツは長く感じたらお直ししましょう。
 
バンドカラーを着るのは何年振りでしょうか。
 
自分の記憶では、高校生の頃に襟が擦り切れたボタンダウンの襟を外してバンドカラーにして着ていたような・・・
 
その記憶が正しければ、40年ぶりくらいにバンドカラーを着ることになります。
 
40年前から今まで何度もバンドカラーのブームはありましたが、首が長いので似合わないかなと思いパスしてきました。
 
今も似合っているかどうかわかりませんが、なんとなくバンドカラーのユルイ感じが気分で購入してみました。
 
 
 
 
ここ数年プルオーバーのシャツは春夏の定番にもなっているのでBEAMSでも色々なブランドで展開しています。
 
いま2023年春夏の展示会真っ盛りですが、来年もプルオーバーシャツの流れは続いています。
 
そして、バンドカラーの流れはさらに強くなっています。
 
もうひとつは・・・
 
それはまた別の機会にお話しします(笑)。
 
 
 
 
梅雨明けして暑くなってきてから、プルオーバーのシャツにドローコードのパンツというコーディネートをすることが増えました。
 
少しリラックス感のあるカジュアルが気分ですが、ユルユルなスタイルは嫌いなので、そのあたりを自分の中で決まり事を作ってコーディネートしてます。
 
ポイントはユルくても綺麗に着る
 
言うのは簡単ですが、意外と難しいものなんです・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ずっと欲しくてサイズが合わなくて買えなかったKENNETH FIELDのシガーシャツ。
 
 
 
サイズが大きくて着れないとブツブツ言っていたら、デザイナーの草野くんがXSを作ってくれました。
 
我々世代にはかなり刺さるMADE IN USAのシャンブレーのワークシャツ。
 
BEAMSのXSの展開は来春夏からなので、私のように今すぐ欲しい方KENNETH FIELDのウェブサイトで購入できます。

 

 

 

 やっと手に入ってめちゃくちゃ嬉しい。
 
皆さんにも是非オススメしたい銘品です。
 
 
 
 
次はこのプリントのジャケットが欲しいな・・・
 
 
草野くん、ひとりごとです・・・
 
 
 
 
 
 
 
お客様からご要望が多かったBRILLA × BARNSTORMERのベーカーパンツのホワイトが入荷しました。
 
 
太すぎず細すぎず上品にはけるオトナのミリタリーパンツです。

在庫切れしていたオリーブグリーンも再入荷しました。

是非お試しください。
 
 
 
 
 
 
 
CHANNEL KOTARO アップされました。
今回はイタリアの夏の定番についてお話しています。
 
是非ご視聴ください。