半袖のニット
昨今ジャケットやスーツにTシャツを合わせるスタイルが流行っていますが、私はボーダー以外Tシャツをジャケットやスーツに合わせることはありません。
そんな私がTシャツの代わりによく着ているのは半袖のニット。
Tシャツよりも上質で、上品に見えるところも気に入っています。
BEAMSでも様々なブランドで半袖のニットを展開していますが、私が気に入っているのがBEAMS Fのイタリア製のオリジナル。
去年も今くらいの時期から軽いジャケットに合わせてよく着ていましたが、今年もミリタリーシャツや軽いジャケットと合わせてよく着ています。
強撚の糸を使っているのでドライタッチでサラサラした着心地で、湿度が高くなるこれからの季節には最適です。
ボディーバランスは細くもなく太くもなくオトナが着るには丁度いいバランス、ネックがぴったり首にフィットするところも気に入っています。
このクオリティーで値段は¥18,700-(税込み)。
手前味噌ですがコスパ高すぎです。
ネイビーばかり着ていたので、他の色も欲しくなり先日購入したのがこのライトグレー。
イメージしていたとおりの色です。
ベージュやオリーブグリーンと合わせたかったので、グレーのトーンはこのくらい明るい色が欲しかったのです。
ということで、さっそくコーディネートしてみました。
こんな感じで、ベージュとホワイトのナチュラルトーンと合わせるイメージでした。
こうやって見ると、ちょっとブルネロ クチネリぽかったかなと・・・
これ以外にもこんなアイテムと合わせようと思っています。
今シーズン2色買いしたGUYROVERのミリタリーシャツや
同じく今シーズン購入したナンバーMのカーゴパンツ
これも今シーズン購入したDOPPIAAのシアサッカーのジャケット等々。
ライトグレーを買い足しただけで手持ちのアイテムとのコーディネートの幅が広がります。
なんと言ってもイタリア製の本格的なニットが¥18,700-ですから、我ながらとても費用対効果の高い買い物だと満足しています(笑)。
そして、真夏に向けてもう一枚半袖のニットを購入しました。
私が大好きなインディゴブルーのニットです(笑)。
リネンが68%でコットンが32%という混率なので真夏に着ても快適です。
ジャケットとのコーディネートは意外と簡単です。
こんな感じでネイビージャケットのインナーで合わせてもいいですし、ブルー系のストライプやチェックジャケットとも良く合います。
インディゴブルーはネイビーとは違う印象に見えるので、ブルー好きにとっては一枚持っているとコーディネートの幅が広がります。
ちなみに、このニットも¥18,700-(税込)。
通常リネンが入るとコットンより少し高くなるので、これもまたコスパが相当高いニットです。
今の時期はジャケットやシャツジャケットと合わせて着ることが多いですが、真夏になればTシャツがわりに一枚で着てドローコードのパンツと合わせて着ようと思っています。
ショーツをほとんど穿かない自分は、夏の休日はほとんどドローコードのパンツなので、カジュアルも品良く見せたいオッサンにとっては上品に見える半袖のニットはとても重宝するアイテムです。
このニット、クオリティーとコスパのバランスが良いのでスタッフにも人気です。
ご覧のように私のようなオッサンだけでなく、若いスタッフ達にも人気なのでご安心ください(笑)。
ジャケットやスーツにTシャツは抵抗があるという方もまだまだ多いと聞いています。
そのような方にも是非おススメしたいのが半袖のニットです。
そして、私がすぐに頭に浮かぶブランドだけで8ブランドの半袖のニットをBEAMSで展開しています。
おそらくセレクトショップの中では日本一のバリエーションだと思います。
ご興味のある方は是非BEAMSでお好みの一枚をお選びください。
ご来店お待ちしております。
初回分、追加分ともにすぐに完売したFOLLOWのデニムジャケットが再入荷しました。
今回の入荷は約50着。
綺麗目なスタイルによく合う大人のGジャンです。
最寄りの店舗で是非ご試着ください。