
AUDI Q2
スクーバーブルーメタリック、かなり気に入っています。
乗り換えるつもりもないので、今回はきっちりディーラーさんで車検お願いしました。
しばらく洗車していなかったので埃だらけ(苦笑)。
ディーラーさんで洗車してもらえますが、汚いまま車検に出すのも気が引けるので前日に洗車してピカピカの状態で車検に出しました。
代車は小回りのきくコンパクトな車をリクエストしました。
家の周りの道路事情が悪くて、長さは4.5m、幅は1.8mくらいまでが限界なんです・・・
もともとコンパクトカー好きですが、家を引っ越さない限り大きい車はNGなんです・・・(苦笑)。
新しいA1かなと思いましたがQ2でした。
昨年の12月に発売された2Lのクリーンディーゼルを搭載した新グレードです。
色はグレイシアホワイト。
アウディで一番人気のカラーですね。
私がTTを買う時もすすめられました。
Q2をお借りするのは二度目。
昨年の定期点検の代車も1Lのガソリンエンジンの30 TFS1でした。
ヨーロッパはディーゼル車が多いので、出張に行ってディーゼル車に乗ることは多いですが、自分で運転するのは30年振りくらいです。
イタリアはディーゼル車でMTという組み合わせも多く、トルクのあるディーゼルエンジンをMTで引っ張って乗るという人も多いんです。
日本とは随分事情が違います。
シートはスポーツシート。
身体をしっかりホールドしますがタイト過ぎることもなく快適です。
シートが低めに設定されているので普通の乗用車感覚で乗れます。
デザインもいいですね。
このクラスでもデザインの妥協が全くない、さすがAUDIです。
シートヒーターが装備されているのもいいですね。
さすがにTTと比べればプラスチックが目立ちますが、それでもアルミづかいの面積が広いので、Q2のグレードを考えればチープさは全く感じません。
後部座席は意外に広く、このクラスにしては充分。
実際に座ってみると頭上のスペースは充分にあり、膝回りもこぶし一個以上のスペースがあります。
シートも厚みがあって長距離ドライブでも快適そうです。
ラゲッジスペースは405L。
4.2mのコンパクトボディーで405Lも容量があるので充分ですね。
アウトドアやる人からはコンパクトなSUVはキャンプ用品が積めないという話を聞くことがありますが、親子4人でキャンプ用品を全てそろえて積み込みたいよいう人でなければ充分だと思います。
後席の背もたれを倒せば1050Lのスペースが確保できるので、普通に考えれば充分すぎるスペースです。
走りは担当者さんにお聞きした通りトルクがあってとてもパワフルです。
1Lのガソリンエンジンの30 TFS1を乗った時も1リッターにしてはよく走るなという印象でしたが、この2リッターのディーゼルは別物ですね。
とにかくアクセルを踏むと低回転からパワフルなトルクでグイグイ加速していきます。
まだ試していませんが、ダイナミックモードにしたらどんなレスポンスになるか楽しみです。
まだ3日間しか乗っていませんが、非常に乗りやすい車です。
視界も良く、小回りがきいて、エンジンは力強さもあり、まさにスポーティーなSUVです。
普段TT QUATTROに乗っている私でも楽しいと思える車です。
ということで、TTの車検が上がるまで1週間、SUVライフを堪能したいと思います。
TTの車検の見積もりも来ましたが、思っていたより安くすんでひと安心。
コーティングのメンテナンスもお願いしたのでピカピカで戻ってきそう。
TTが生産を終えるのは本当に残念。
これも時代の流れでしょうか・・・
気負わずに乗れるスポーツカー。
本当にいい車です。
本当にいい車です。
お知らせです。
以前ブログで紹介したFOLLOWのデニムジャケットが入荷しました。
フィッティングが良くシルエットが綺麗なオトナのGジャンです。
ご興味のある方は是非最寄りの店舗でご試着してみてください。
久しぶりにCHANNEL KOTAROに出演しました。
今回は90年代に初めてナポリに行った時の濃いお話です。
他のチャンネルでは聞けないファッション業界のかなり濃いお話です。
是非ご覧ください。
2021春夏 トレンド解説動画更新しました。
Vol.2はカジュアルアウター編です。
是非ご覧ください。