新潟店でパラブーツ
お盆休みで新潟に帰省していました。
父親がひとり暮らしで私は本家の長男なので、家の掃除から墓掃除、買い物と結構いろいろとやることがあります。
とは言っても、それ以外は何もやることがないので用事が終われば毎日近くの海へ。、
子供の頃から来ている海は、お盆休みでもガラガラでまるでプライベートビーチ。
水も綺麗で透きとおっています。
昔はこれほど透きとおっていなかったようなイメージがあるのですが、子供の頃はそんなこと気にもかけていなかったのかなと思います。
小学生がシュノーケリングで魚がいっぱいいると騒いでいると、自分も水中メガネとシュノーケル買おうかなと思ってしまいます。(笑)
17:00くらいになると日が傾いてきて、水平線に太陽が沈むまでいい感じの風景になります。
癒されます。
新潟に帰省して必ず食べるものと言えばコレですね。
新潟のソウルフード、みかづきのイタリアンと食後のチーフナッツ。
今回は一週間で二回、画像のカレーイタリアンと普通のイタリアンを食べました。
去年日本テレビのケンミンSHOWで紹介されてから、地元でも人気が再燃しているようで、いつも満席でかなりにぎわっていました。
いつか新宿のBEAMS JAPANでみかづきのイタリアンを販売してみたいと思っているのですが、担当者に確認すると店内で調理するのは難しいようで、実現するにはハードルが高そうです。
新潟店にも少しだけ顔を出しました。
ここ数年地方の店舗に行く機会が増えましたが、新潟店は広くて天井も高くてゆったりとした良いお店です。
隣のビルボードプレイスにはB:MINGのショップもあるので、少しだけチェック。
新潟店もB:MINGも商品のレイアウトからディスプレイまできちっとできていてひと安心。
休暇とはいえ店頭をチェックしていると、どうしても仕事モードになってしまいます。(苦笑)
ちょうど私が新潟店に行っているときに、顧客様がご来店されていたので少しお話させていただきました。
私のおすすめのニットが入荷していたので、そちらをおすすめしてサイズのお取り寄せのご依頼を頂き、秋冬のおすすめの靴を聞かれたので、この靴をおすすめしました。
PARABOOTのANDERSEN
スエードの外羽根のフルブローグ。
実はこの靴、三年前に私が個人的に購入して履いていたモデルなんです。
実はこの靴、三年前に私が個人的に購入して履いていたモデルなんです。
これが私が3年前に購入したものです。
PITTIのブースで見て、英国ともアメリカとも違うフランスっぽい雰囲気のフルブローグだなと思い、個人的に購入して履いていました。
ノルウェイジャン製法ですが、履いてもまったくゴツさを感じません。
履き心地も見た目と真逆の柔らかさ。
履き始めの日からストレスを感じないのはパラブーツのいいところです。
このマークがカジュアルっぽくて抵抗があるという方も多いようですが、ハサミやカッターで取れるので自分も外そうと思いながらそのまま履いていました。
2017年1月のPITTIのコーディネートです。
この時もジャケットコーディネートで履いていました。
アッパーがスエードでギャラクシーソールのノルウェイジャン製法という、全天候型の靴なので新潟や札幌のような冬に雪や雨の多い地方にも最適なシューズです。
自分も雨の日にかなり履きましたが、大雨の日でもしみこんでこないので、すごく重宝しています。
ジャケットコーディネートにもカジュアルなコーディネートにもあうのもこの靴の良いところ。
デニムとあわせてもいいですね。
ちなみに、グレインレザーのブラウンも展開しています。
表革をお探しの方はこちらもおすすめです。
このアンデルセン、定番モデルとして以前からラインナップされていましたが、いかんせん日本ではマイナーな存在。
当時パラブーツと言えば、ミカエル、シャンボード、ウィリアムなどが人気で、ウィングチップなんてまったく存在感ありませんでした。
3年前にバイイングに至らなかったのもそれが理由です。
ですが、3年間自分で履いてみて良さがわかったので、皆さんにおすすめしたくて今シーズンバイイングしました。
ということで、休暇中で新潟店でお会いしたI様に初めてこの靴を直接おすすめしました。
ニットも気に入っていただけると嬉しいです。
そのニットは来週アップされる2019秋冬のトレンド解説動画Vol。3でおすすめしていますので、Vol.3も必ずチェックしてくださいね。
Vol.1でご紹介したHOLLIDAY&BROWNのネクタイも完売しました。
ありがとうございます。
追加入荷があればお知らせいたします。
帰省中に私が新潟店に来ていないかとお問い合わせがあったとスタッフから聞きました。
ご来店いただいた皆様、申し訳ありません。
休暇中でも店に行くと、どうしても仕事モードになるので、あまり頻繁に行けないんです。
新潟まつりの住吉行列見ていた時にお声がけいただいたM様、寝起きの部屋着みたいな格好で申し訳ありませんでした。
新潟ではいつも思いっきりリラックスモードなんです。
それにしても今年の新潟は暑かった。
台風の影響もあり、40度近い日も。
またこんなに日焼けしてしまいました。
同級生の女子たちに、いい歳だから日焼けするなと言われますが、長くヨーロッパに行って彼らのライフスタイルを見ていると、夏はやっぱり海に行きたくなるんです。
皆さんも夏に新潟の海行ってみませんか。
大渋滞に巻き込まれて伊豆に行くよりも楽かもしれません。
特に笹川流れはいいですよ。
透明度がすごいです。
自分も久しぶりに行ってみたい海です。
自分も久しぶりに行ってみたい海です。
いくつになっても海が好きです。
2019秋冬 トレンド解説動画Vol.2アップしました。
今回はジャケット編です。
是非ご覧ください。