BEAMS 新潟
新潟に帰省していますが、特にやることもなく、先週ひいた風邪が尾を引いて体調がいまひとつなので、毎日実家でダラダラしています。
今日は天気が良かったので、午後重い腰をあげて実家から15分くらいの万代エリアへ。
東京は夏日だったようですが、新潟は風が冷たく日陰は少し寒いくらい。
真っ先に向かったのは、もちろんBEAMS新潟店。
少し時間をかけてゆっくり店内をチェック。
新潟店はカジュアルからドレスまで揃う総合店の中でも店舗面積が広い店です。
そこにしっかり商品が入っているので、バリエーションも量もしっかりあるなという印象。
天井が高いのもこの店の良いところ。
先日オープンしたBEAMS HOUSE なんばもそうですが、天井の高い店舗はそれだけで店内がゆったりと感じます。
新潟店をゆっくりチェックした後は隣のビルボード・プレイスへ。
ビルボード・プレイスはUA、SHIPS、TOMMOROW LANDなどセレクトショップが多く入っていますが、BEAMSは2階にB MING新潟店があります。
B MINGの店舗もゆっくりチェック。
LACOSTEのインディゴのポロが気になり広げて見たものの、忙しそうだったので試着はあきらめ東京の店舗で試着することに。
ウオッシュ加工のラコステは通常のモデルのサイズが違うことが多いので、試着してフィッティングが合えば購入しようかなと思っています。
その後、万代エリアの商業施設を全てリサーチして実家に戻り父親と夕食に。
83歳の父親は「なに食べたい?」と聞くと必ず「なんでもいい」というのですが、なんでもいい訳ではないので(笑)、新潟名物へぎ蕎麦の小嶋屋へ。
布海苔を練りこんだ蕎麦は独特の食感と喉越しの良さが特徴。
東京のそばとはまったく別ものですが、蕎麦好きにとっては帰省時必ず一度は食べたい蕎麦です。
GWもあと2日。
特別なことは何もない休暇ですが、新潟に帰省して少しは親孝行できたかなと思います。
そして、新潟店も忙しそうでひと安心。
今日は新潟で少しだけ仕事モード。
そんな一日でした。