大阪出張
先週の長崎に続き今週は大阪出張。
19日にオープンしたなんばパークスのBEAMS HOUSEのオープン前のチェックとオープニング立会いでした。
オープン前日の18日に大阪入りして店舗の最終チェック。
最終チェックと言っても数日前からVMDチームが入ってしっかり準備してくれているので、ほとんど直すところはありません。
今回もディスプレイを一体直しただけ。
毎回あまり細かい指示は出しませんが、ディレクター、バイヤー陣とVMDチームの感覚にズレがないのが私のチームの強みです。
決起集会まで時間があったので館内をリサーチした後、仮囲いの前で記念撮影。
西口は最近マイブームらしいブレザーにトニーラマのブーツ。
80年代のフレンチアイビーの頃もジャケット+デニム+ウエスタンブーツというコーディネートがあったので、自分からするとフレンチっぽいコーディネートに感じます。
高田はワイドパンツにビットローファー。
しかしパンツが太いですね。(笑)
どこのパンツ?と思う方も多いと思いますが、おそらくBEAMS PLUSのオリジナルです。
無籐はオリジナルの生地決めの時に私が却下したパープルのモヘアのスーツ。
却下しましたが諦めきれずパーソナルオーダーしたようです。
それほど気に入っていたならもう少し粘らないとですね。
これは絶対にやりたいとか売りたいというものは却下しないのが私のポリシー。
これは絶対にやりたいとか売りたいというものは却下しないのが私のポリシー。
なにごとも熱いものが大事なので、長いものに巻かれるのが一番ダメです。
巻かれた方が楽なこともありますが・・・(苦笑)
オープン準備も終わり、なんばの街で決起集会。
高田は酒が入るとすぐに楽しくなってしまうタイプ。(笑)
なぜか無籐のテンションが低いのが気になります。
のみが足らないようですね。(笑)
同日オープンするなんばシティーのカジュアル店舗のスタッフも一緒の合同決起集会です。
カジュアルのスタッフは皆若いですね。
オッサン達はひたすらのんで、若者は食べてのんでという感じでしょうか。(笑)
BEAMS HOUSE なんばのスタッフのALESSIO(アレッシオ)。
日本語が堪能なシチリア出身の29歳。
みんなにイジられていました。(笑)
ちょっとお調子者ですが気のいい南イタリア人です。
宜しくお願いします。
そして、19日無事にオープンしました。
メンズは旧店(心斎橋店)と比べて、ゆったりとしたスペースでドレスもカジュアルもバリエーションが増えています。
ウイメンズも旧店と大きく変わりました。
上品で洗練された内装は個人的にもかなり気に入っています。
オンオフ着れるものからちょっとしたパーティーに着て行けるものまで。
アクセサリーやバッグも充実しています。
メンズ以上にゆったりとしたスペースでゆっくりお買い物ができる店舗です。
都内でもなかなかない空間。
ウィメンズもメンズ同様よろしくお願いします。
BEAMS HOUSE なんばのスタッフです。
よろしくお願いいたします。
そして我々も記念撮影。
高田と私がベージュのスーツだったので色のバランスを考えて西口がセンター。
西口かなり慌ててました。(笑)
私のスーツ結構光るソラーロですが、光って見えないと地味ですね。
そして、ボスを中心に出張組も含めて全員で記念撮影。
なんばパークスのBEAMS HOUSE なんば、同日なんばシティーにオープンしたBEAMS なんば、これからも宜しくお願いいたします。
オープンを無事終えて、ボスと全国から集まったBEAMSの重鎮の方々と道頓堀でランチでした。
きつねうどんが有名な今井でうどんすき。
本場のうどんすきを食べるのは初めて。
関西系の出汁と味付けが大好きなので、これはとても美味しい!
ボリュームがあるので〆のうどんが出てくるころにはお腹いっぱい。
一番若い福岡店のSさんが頑張って自分が食べきれない分も全部食べてくれました。(笑)
出張でこんなに昼飯しっかり食べるのも久しぶりです。
それにしても数年ぶりの道頓堀は外人さんばかりでビックリ。
竹下通り以上に外人さんが多いですね。
香港の街を歩いているようです。
ランチ後は梅田へ。
グランフロントのBEAMS HOUSE 梅田の店頭チェック。
いつもディスプレイにダメだしをするのですが、今回は特に気になるところはなし。
だだ、コーディネートがなんとなくどの店も同じで個性がないのが最近気になるところです。
なんとなくどこかで見たようなコーディネートが多いので、これに関してはクリエイティブディレクターである自分の今後の課題でもありますね。
店をチェックしているとプレスの安武から連絡が入り、某誌の対談記事の校正を今日中にしてほしいということで、合流して館内のカフェで原稿をチェック。
こういうのは日常茶飯事なので国内だけでなく海外出張時でも良くあることです。
人任せにするわけにはいかないので原稿は必ず全部チェックするのが私のポリシー。
メディアで語っている人で原稿ノーチェックという人もいるようですが、自分にとってはそれはあまりにも無責任・・・
自分が言っていることが正しく伝わるかチェックするのは、語る人の最低限の責任だと思います。
今回は幸い直す箇所が少なかったので30分ほどで終了。
安武はここで分かれてBEAMS HOUSE 神戸へ。
本当に皆良く働きます。
帰りの幹線の時間がギリギリだったのですが、隣の梅田店の店頭もチェックしたかったので新幹線を30分遅らせてルクアにある梅田店へ。
商品の陳列で少し気になるところあり、マネージャーが不在だったので画像を撮って翌日早速VMDと共有。
すぐに指導するように指示しました。
私商品だけでなくVMDに対しても厳しいんです。
梅田店をチェックしていたところで時間切れ。
遅らせた新幹線の時間ギリギリになったので新大阪へ移動。
無事帰りの新幹線に乗り込み30分で寝落ちしました。(苦笑)
少し余裕があるかなと思っていたのですが今回もバタバタでしたね。
今年前半の国内出張はこれで終わり。
先週から来秋冬のトレンドノートの作成に入っていますが、今年のGWは10連休なので来週中に仕上げないと間に合いません。
GW明けは2020年春夏のプレコレクションが始まり、全店向けの来秋冬の商品説明会、プレス内覧会と続き、その後すぐにイタリア出張と、5月~6月は11月~12月と並び一年で最も忙しい時期なんです。
こんな状況なので自分の買い物は出遅れ気味。
欲しいものはたくさんあるのですが、ゆっくり選ぶ時間がありません。(苦笑)
取り敢えずオーダーのスーツが来週上がってきぞうなので上がってきたら報告します。
今回は多分皆さんノーマークなスーツだと思います。
すでに店舗からは賛否両論。
でも、こういう流れになって行くんじゃないかなというスーツです。
詳細は後日。