麻布十番の隠れ家
色々な人から美味しい店がたくさんあると聞く麻布十番。
でも、私にとってはまだまだ未開のエリア。
今までランチも含めて行ったことがある店は、おそらく10軒にも満たないかもしれません。
そんな麻布十番でここ数年通っている店が ”ピッツェリア ロマーナ ジャニコロ”
名前のとおり都内でも数少ない ローマ ピッツァ を食べさせる店です。
薪窯で焼く薄生地のローマピッツァはナポリピッツァと比べるとクリスピーで軽くて食べやすい。
ナポリピッツァのようにお腹が膨らまないので、ピッツァ以外の料理を色々楽しめるのも良いところ。
と言うのもこのお店、もちろんピッツァは美味しいのですが、料理もとても美味しい。
腹ペコでなければ、ピッツァ抜きで料理だけ食べてもいいかも・しれません。
でも、これだけ美味しいピッツァを食べないのはもったいないですね。
そのジャニコロが同じ麻布十番に昨年オープンした姉妹店が ”リストランテ・ジャニコロ・ジョウキ”
ジャニコロはピッツァだけでなく料理もとても美味しいと感じていたのは私だけでなく、多くの人が感じていたことです。
そのジャニコロの料理を作っていたシェフ 内野さんが腕を振るうのがジャニコロ・ジョウキ。
オープニング レセプションにもご招待いただきましたが、タイミングが合わず先日やっと伺うことができました。
今回は久々の食レポです。
アラカルトもあるのですが、少しづつ色々なモノを食べたいので、全6品のライト ジョウキ コースをオーダー。
ドライいちじく入り パテ・ド・カンパーニュ
2週間寝かしたイチジクを使っているので、とてもまろやかでクセがまったくありません。
パテはそれほど好みではないのですが、これは美味しい。
58度で煮たヤリイカ、ヤングコーンとサマートリュフ
とても柔らかいヤリイカとヤングコーンの食感、そしてサマートリュフュ香りのバランスが絶妙。
赤海老の蓮根饅頭
和食でも充分に勝負できる柔らかな蓮根饅頭を香ばしい海老のソースに絡めて食べるという、スペシャルな一皿。
常陸鴨むね肉のローストとビーツ
脂身はかりっとしていて香ばしく、肉はレアで鴨肉の味がしっかりと口の中に広がります。
火入れが素晴らしいです。
しらうおのタリオリーニ
コシのある自家製手打ち麺に白魚とフレッシュトマトソースというシンプルでさっぱりとしたパスタ。
オイル系のシンプルなパスタが好みの私にとってはとても嬉しい一品。
アメリカンチェリーのパルフェ
アメリカンチェリーの赤ワインコンポートにさっぱりとしたミルクジェラートを合わせたドルチェ。
見た目はかなり甘そうですが、控え目な甘さでとても美味しい。
甘党の私は黙々と一気に平らげました。(笑)
この店は美味しい料理だけでなく、窓際の席から見える六本木や東京タワーの夜景が素晴らしい。
麻布十番でこの眺めは貴重です。
因みに、ランチタイムはテラス席も使えるようです。
今の時期はさすがに暑くて厳しいですが、気候のいい時期は気持ち良さそうですね。
シェフの内野さんは2014年の在日イタリア商工会議所が主催したイタリアコンクールで優勝された人。
伝統的なローマ料理を知り尽くした内野シェフの自由な感性で表現される料理は、イタリアンでありながらその枠を超えたこの店でしか味わえないスペシャルな料理.。
なので、トラットリア系の直球イタリアンを好む人には賛否が分かれる店かもしれません。
おそらく、シェフがこだわっていると思われるアーティスティックとも言える盛り付けは女性にはかなり喜ばれるでしょう。
因みに、このライト ジョウキ コース、なんと¥5000-
イタリアン激戦地の麻布十番でこれだけ高いクオリティーのコースで¥5000は安すぎです。
このお店、どちらかと言えば男性だけで行く店ではないかなと言う印象です。
窓際の二つのテーブルは夜景が見えるので、カップルで行かれる方は予約の際に窓際の席をリクエストした方が良いでしょう。
そして、メニューを見せなければ、このコースが¥5000-だとは誰も思わないので、イタリアンに詳しくない人でも株があがるかもしれません。
コースは苦手なモノがあれば相談にのってもらえるので安心してオーダーできます。
リストランテが敷居が高いと思っている人でもリラックスして食事を楽しむことができるでしょう。
場所は麻布十番の中心ですが、ビルの9階なので隠れ家的な雰囲気です。
まだピツェリアの顧客が中心なので、知る人ぞ知るリストランテだと言えるでしょう。
夜景の見える店で静かに食事をしたい人にはお勧めのレストランです。
お店選びに困っている方は是非リストに入れておいてください。
こんな店知ってると株が上がりますよ。(笑)
リストランテ ジャニコロ ジョウキ
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13199638/
ピッツェリア ジャニコロ
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13122753/