MEN’S EX 連載 11月号 | ELEMENTS OF STYLE

MEN’S EX 連載 11月号


”MEN’S EX 11月号” が発売されました。






私の連載、”中村達也の今、買いのアイテム”






今回のテーマは ”スリーピーススーツ” です。


ここ数年、ドレスクロージングのカジュアル化が

進む中で、スーツに関しては全く新しい流れが

見られませんでした。

それは、サプライヤーの生地コレクションを

見ても明確です。

ジャケットがトレンドの中心となる前は、

スーツとジャケットの生地バリエーション

の割合は、ブランドによって差はあるものの、

大体スーツが60%でジャケットが40%

というバランスでした。

それが、ここ数年はジャケットが60%で

スーツが40%と逆転し、スーツ生地の

バリエーションも定番的な色や柄で

クオリティーだけ少し違うと言うような、

明らかにスーツに対しての消極的な

姿勢が見られます。

そのようなサプライヤーの動向は

今シーズンもあまり変わらないのですが、

PITTI UOMOに来ている業界人たちの

スタイルには明らかな変化が見られました。


それは、スーツを着た人が増えたこと。
そして、その中でもスリーピースの

スーツを着た人が増えたことです。



今年の1月にPITTI UOMOの会場で撮った

画像がありますのでご覧ください。













このように、スリーピースを着たスタイルが

かなり見られました。

スリーピースを着た人が増えた背景には、

ふたつの要因があると考えます。

ひとつは、長く続くジャケット中心の流れの中で、

エレガントなスタイルをしたいと考える人たちが

増えたことで、積極的にスーツを着る人が増え、

その中で更にクラシックでエレガントに見える

スリーピースが注目されたと言うこと。


ふたつ目は、ここ数年のジレブームの中で、

ジャケットにジレというスタイルが定番的に

なったことで、スーツを着るのであれば、

3ピースの方がしっくりくるという人が

増えたのではないかと考えます。



私に近い世代の方は、過去に何度か

スリーピーススーツが流行った時期も

あったので、以前着ていたという方も

多いのではないでしょうか。

逆に、20代や30代の方は、

一度も着たことがないという人が

ほとんどではないかと思います。



具体的なコーディネート例は、

実際に私が3ピーススーツを着た画像が

ありますので、BEAMSのオフィシャルサイトの

特集ページも是非ご覧になって、

参考にしていただければと思います。



http://www.beams.co.jp/pickup/detail/5637


いずれにしても、難しく考えることはありません。

仮にスリーピースで着こなすことが難しいと

思われる方も、ジレなしで普通にツーピースで

着ることができるので、考えようによっては、

1着でふた通りの着こなしができと言うことです。


更に、色や柄によっては、手持ちのスーツと合わせ、

3ピース風に着ることもできます。

そう考えると、少ない投資でコーディネートの

幅が広がると考えられなくもありません。

以前着たことのある方も、着たことが無い方も、

今シーズン、スリーピースのスーツが

スーツのトレンドであることは間違いありません。

スーツを新調される方は、

是非スリーピーススーツをお試しになってみて

ください。

できればBEAMSで・・・(笑)