プーリア
今週の月曜日からイタリアに来ています。
最近増えたプーリア州のブランドのファクトリーの見学と来年の春夏に向けてのミーティングを行う為の出張です。
初日はGINOSAにあるG INGLESEのサルトリアと工房へ。
工房は強度が必要な部分以外は、ほとんどが手作業で縫製されるハンドメイド。工員も数名で完全な少量生産の工房です。
町の中心にあるサルトリアは、良い意味で昔の洋品店的な雰囲気の店です。
それにしてもGINOSAは、ファッションとは全く無縁のような小さな街で驚きました。
二日目はMARTINA FRANCAにあるTAGLIATOREのファクトリーへ。
TAGLIATOREのファクトリーはマシンメイドのファクトリーですが、工程を見ていくと丁寧に縫製されているのが良くわかります。
BEAMSのリクエストしていた修正箇所もきちっと対応していて、とても真面目な仕事をする信頼できるファクトリーでした。
来年の春夏のプレコレクションも出来ていたので、いち早くチェック。なかなか刺さる色柄もあり、来週日本で見るのが楽しみです。
三日目はANDRIAにあるGIANNETTO PORTOFINOのファクトリーへ。
工員は18名という小規模のファクトリーですが、マシンとハンドを融合させた、この価格帯では最もクオリティーの高いシャツを作るファクトリーだと思います。
丁度BEAMSの秋冬のシャツを縫製していました。
プーリア州は縦に長い州でファクトリーも点在しているので、話には聞いていましたが移動がとても大変でした。
車に乗って移動している時間も長いので、毎晩夕食も遅く、ホテルに戻るのは連日夜中の1時過ぎ。
思っていた以上にハードな出張でした。
という事で、出張中のブログのアップも最終日の今日のみとなってしまいましたが、帰国後詳細を再度アップします。
明日帰国しますが、プーリアはアクセスが悪いので、バーリからミラノに行ってパリ便に乗り換えパリから成田へ。
スムーズにトランジットできるのか、バゲージはちゃんと届くのか、チョット不安になってきました。
特にバーリからのアリタリアがキャンセルにならないことを祈ります。(笑)