MEN’S EX 連載 11月号
MEN’S EX 11月号が発売されました。
私の連載 ”中村達也の今、買いのアイテム”
今回のテーマはタートルネックです。
昨年の秋冬あたりから、イタリアでもタートルネックが再注目され。
今年の1月のPITTI UOMOやイタリアのショールームでも
タートルネックを使ったコーディネートが多く見られました。
テーラードブランドやアウターブランドのブースやショールームでも
タートルネックを使ったコーディネートがかなり多く、
今シーズンの明確なトレンドであることが良くわかります。
ショップのディスプレイもタートルネックを使ったコーディネートが多く見られました。
スーツやコートやアウターにコーディネートしたディスプレイが多かったです。
もちろん業界人の着用率も高く、
注目度の高さがうかがえます。
上の画像を見ていただくとわかりますが、
今シーズンのタートルネックはジャケットコーディネートだけでなく、
テーラードコートやアウターとのコーディネートが多くみられます。
ハイゲージからローゲージまで、
様々なタートルネックがありますが、
1枚で着てもジャケットやコートのインナーに着ても、
適度な厚みのあるミドルゲージのタートルネックは、
様々なコーディネートに取り入れることのできる
汎用性の高いニットだと思います。
このタートルネック、イタリアでは以前から
”DOLCE VITA(ドルチェ ヴィータ)” と呼ばれ、
秋冬の定番ニットでしたが、
定番と言っても時代によって流行り廃りはあるので、
そう言った意味では、今シーズンはタートルネックが、
”定番の中のトレンドアイテム” として再注目されているのだと思います。
定番アイテムと言っても、
そこは今の時代感を感じさせるものでなくてはならないので、
シルエットは今のニットの流れと同じく、
スリムなシルエットのものを選んだ方が良いと思います。
ミドルゲージのケーブル編みのものが、
最も今シーズンらしいタートルネックだと思いますが、
それに固執することはありません。
フラットな編みのミディアムゲージでも、
充分今シーズンらしい雰囲気になると思います。
色はナチュラルやベージュが最も合わせやすいですが、
ライトグレーも合わせやすい色だと思います。
まず最初にこれらの色を選んで、
ジャケットやコートやアウターとコーディネートしてみて、
それから色物を買い足すとコーディネートの幅が広がると思います。
今シーズンは昨年以上にタートルネックが注目されているので、
まだタートルネックをお持ちでない方は、
是非トライしてみてください。
私も昨年ケーブルのタートルを購入して、
すっかりタートルネックの虜になってしまったので、
今シーズンはミドルゲージのタートルを何枚か買い足そうと思っています。
購入したらまたご報告します。
BR ONLINE の連載
”THE ESSENTIALS”
更新しました。
今回のテーマはプリントスカーフです。
是非ご覧ください。
BR ONLINE
http://www.bronline.jp/feature_entry/?entry=24