コインケース
皆さんはどんな財布をお使いですか。
私は財布が膨れるのが嫌なので、
いつも長財布と別にコインケースを使っています。
数年前に購入したコードバンのコインケースをずっと使っていたのですが、
ちょっと前にステッチがほつれてきて、
裁縫が得意な私は自分で縫い直したのですが、
あまりキレイにならず・・・(笑)。
それでもなんとか使っていたのですが、
先日のゲリラ豪雨の時にバッグの外ポケットに入れていたら、
水浸しになってしまい、
とうとうお払い箱に.・・・(笑)。
久しぶりの買い替えなので、
何を買おうか色々と検討した結果、
このコインケースをを購入しました。
”J&M DAVIDSON” の型押しクロコダイルのコインケースです。
色はグレーと悩みましたが、ブルーのトーンが絶妙で、
結果的にいつものようにブルーになってしまいました(笑)。
因みに、グレーはこんな感じです。
絶妙なトーンです。
さすがデビッドソンです。
ここ数年、ブルーやネイビーのレザーがマイブームで、
バッグや小物、時計のベルトなど色々なアイテムで、
ブルーやグレーのレザーのものを購入しています。
コインケースは、馬蹄型と言われるこのタイプが使いやすいので、
ずっと使っています。
この馬蹄型の良いところです。
普段ランチに行く時は、このコインケースの内ポケットに札を畳んで入れて、
iphoneを持って出掛けます。
近場に外出するときは、できるだけ手ぶらに近い状態で出かけたいので、
パンツのポケットに入るコインケースは、
私にとってはなくてはならないものです。
私も20代の頃は、コインケース付きの財布を使っていました。
ヨーロッパに出張に行くようになって、
現地でコインケース付きの財布を持つのはほとんどが女性で、
男性はコインケース付きの財布を持たないというのを目の当たりにしてから、
影響を受け、それ以来財布とコインケースを別々に持つようになりました。
そして、出張時やパーティーなど、財布を持ち歩きたくないときは、
札とカードが数枚入るだけのセカンドウオレットを持つようにしています。
セカンドウオレットに関しては、以前このブログでも紹介しましたので、
こちらをご覧ください。
http://ameblo.jp/beams-class/entry-11006772802.html
私のカバンに入っているネイビーレザーのアイテムはこんな感じです。
全部ネイビーです。
ブランドや素材も全部バラバラ(笑)。
同じブランドの同じ素材ですべて揃える人もいますが、
私は気に入ったものを使うというのがポリシーなので、
全く気にしていません(笑)。
それは人それぞれで良いと思います。
財布を購入するときのアドバイスですが、
外側のレザーだけではなく、
内貼りにどんなものが使われているか必ずチェックしてください。
特に使い方の荒い人は、内貼りが布の場合は、
破れてしまうケースも多いです。
色々なブランドの財布を見比べてみると、
その違いが分かると思います。
そして、コインケース付きの財布をお持ちの方、
財布がパンパンに膨らんでいませんか。
コインケースを別に持つのが面倒だという方もいらっしゃると思いますが、
財布を出したとき、結構周りの人に見られているものです。
スマートなスタイルにパンパンに膨らんだ財布はいただけません。
そして、風水的にも膨らんだ財布は良くないと言われています。
次回財布を購入する際は、是非コインケースをお求めください。
慣れてしまえば財布と別々に持つのも全く苦になりません。
それは私が身をもって感じていることですから、
騙されたと思って・・・(笑)。
先日、なかなかいいカモフラを見つけました。
BEAMS PLUSで展開している、
”REMI RELIEF” のカモフラ ダウンベスト。
色のトーンも落ち着いていて、
ダウンパックも薄いので、
カジュアルスタイルにいいなと思い、
すぐに試着してみましたが・・・
Sサイズでも私にはちょっと大きく、
断念・・・
値段も¥23,100-と買いやすい値段なので、
サイズが合えば即買いでしたが・・・
Sサイズで46くらいのサイジングです。
人気商品で在庫はかなり少なくなってきていますが、
気になる方は、是非ご試着してみてください。