MEN’S EX 7月号連載
MEN’S EX 7月号 が発売されました。
私の連載 ”中村達也の今、買のアイテム”
10数年前からイタリアで軽いスリッポンと言えば、
ドライビングシューズが定番となっていました。
多くのシューズメーカーがドライビングシューズを展開し、
イタリアだけではなく、イギリス、フランス、アメリカ、日本でも
ドライビングシューズは今やポピュラーな存在になっています。
ここ数年、そんなドライビングシューズ一辺倒だったカジュアルシューズの流れに
少し変化が見られるようになりました。
それがデッキシューズです。
昨年くらいからPITTI UOMOの会場でもデッキシューズを履いた人達が増え、
現地のセレクトショップでもデッキシューズの扱いが増えてきました。
特に春夏のカジュアルスタイルにおいては、
全身イタリアンテイストでワイルドなスタイル一辺倒だったイタリアでも
コーディネートにアイビーやプレッピーのようなアメリカンテイストを取り入れることによって、
小奇麗で育ちの良さそうなカジュアルスタイルの人たちが増えてきたこともあり、
以前紹介したマドラスチェック調のシャツやデッキシューズが注目されるようになりました。
と言うことで、以前ブログで紹介しましたが、
私も今シーズンはデッキシューズを購入しました。
本誌にも掲載されている ”BOEMOS” のデッキシューズです。
かなり重宝しているので、ヘビーローテーションで履いています。
ベージュのチノパン、ホワイトパンツ、カラーパンツと様々なパンツとコーディネートできます。
また、これからの季節はショーツと合わせてもいいですね。
真夏に向けてさらに出番が多くなると思います。
そして、これもヘビーローテーションで履いているデッキシューズ。
数年前にBEAMSのカジュアル店舗で購入した、
”ATRANTIC WORKS” のデッキシューズ。
今ではアメリカ国内でも少なくなったハンドソーンの工場で生産した
本格的なデッキシューズです。
アメリカ製ですが、少し長めのトウが特徴です。
ここ数年、夏場には大活躍しているデッキシューズです。
今思えば他の色も買っておけばよかったと後悔しています。
そして、購入しようかずっと迷っているのがこのデッキシューズ。
これも誌面で登場しているBOEMOSのデニムブルーです。
色の感じもまさに今シーズンのトレンドカラーなので、
今すぐにでも購入したいところですが、
今シーズンはコンビのドライビングシューズやローファーを二色買いしたこともあり、
既にシューズクローゼットが満杯状態。
スリッポン系のバリエーションが充実したこともあり、
カジュアルなスリッポンがJこれ以上必要かどうか悩むところです。
BEAMSではこれ以外にも ”PARABOOTS” のデッキシューズを展開しています。
PARABOOTSのデッキシューズは10年くらい前からずっと展開している、
ある意味BEAMSの定番シューズと言えます。
表革のデッキシューズをお探しの方にはこちらがお薦めです。
ドライビングシューズをお持ちの方は、
今シーズン是非デッキシューズをカジュアルシューズのバリエーションに加えてください。
お手持ちのアイテムとの相性も良く、ドライビングシューズとは足元の印象もかなり変わります。
色々買い足さなくてもコーディネートに変化が付けられる費用対効果の高い一足だと思います。
来週からイタリア出張です。
次回の更新はフィレンツェからになると思います。
現地の情報楽しみにしていてください。
以前購入した、METRICOのスーパースリム ”SWING”
かなり気に入ったのでもう一色購入しました。
画像では分かりにくいですが、サックスブルーです。
サックスブルーと言っても、少しグレーがかった落ち着いたトーンのサックスブルーです。
発色が良いカラーパンツが苦手な人でも取り入れやすいトーンです。
ヒップポケットの上に付く小さなレザーパッチも気に入っています。
SWINGはスーパースリムですが、ストレッチがきいていてとても履きやすいです。
ストレッチ素材にありがちな型崩れも無くシルエットがキレイです。
もう一色ホワイトも購入しようか思っています。
3色買い濃厚です。(笑)