サイゼリヤに行ってきました。
ブログやfacebookでイタリアンや鉄板焼きの美味しい店を度々紹介しているので、会社でも毎日そんなものを食べていると思われています。(笑)
食は趣味の一つでもあるので、確かに月に何度かはそういった店で食事をしますが、普段は朝食はパンとチーズ、昼飯は原宿界隈でそばかうどんかパスタ、夕飯は毎日遅いので、体の為にも朝食のようなあっさりしたものを少量食べるようにしています。
こんな感じで、普段はいたって質素な食生活です。
ファミレスなんかは絶対に行かないと思われているようですが、確かにあまり行きません。(笑)
それでも年に数回、残業で遅くなり食事をする店がないときは、家の近所で遅くまでやっているファミレスに一人で行くことがあります。
最も頻度が多いのがサイゼリヤ。
イタメシ好きですから、ファミレスもイタリアンに行きたくなります。(笑)
今日は趣向を変えて、サイゼリヤについてコメントしたいと思います。
前菜としていつも必ずオーダーするのがコレです。
フレッシュチーズとトマトのサラダ。
イタメシではカプレーゼと呼ばれているものです。
このモッツレッラチーズ、とても美味しいです。
イタリアから輸入した水牛のモッツァレラを使っています。
残念なのは全体にかかっているドレッシングのようなソース。
オリーブオイルベースのようですが、ドレッシングのようにかなり酸味が強いソースなので、せかっくの美味しいモッツァレラの味が台無しです。
できれば普通にオリーブオイルだけかけて食べたいですが、ファミレスで何もかけずにオリーブオイルを用意しろと言うのも嫌味なので、このソースを一生懸命とりながら食べます。(笑)
値段は¥299-
このレベルの水牛のモッツァレラを使ったカプレーゼとしては、驚くコストパフォーマンスです。
それだけに、このドレッシングのようなソースが残念です。
パスタはあっさりめが好きなのでオイルベースのモノをオーダーします。
キャベツのペペロンチーノ。
ガーリックの風味が強すぎますが、味は悪くありません。
あっさりとした塩味にパンチェッタ(ベーコン?)の味もしっかりでていて、キャベツの食感が残るように仕上げています。
ですが…
スパゲティーがのびきっています。(笑)
アルデンテにしろとは言わないですが、イタリア製のスパゲティーを使っていることを謳うのなら、もう少しスパゲティーの食感が残るようにして欲しいです。
または、ラーメン屋のように、”麺硬め”というようなリクエストができるといいですね。
もしかしたらできるのでしょうか?
アルデンテなどと言うと嫌味なので、”硬めにゆでられますか”と次回はリクエストしてみます。(笑)
このパスタ¥399-
安いですが、スパゲティーがのびきっているのと、ガーリックの香りが強すぎるのが残念です。
それが改善されれば結構いけるパスタのような気がします。
パスタとセットでオーダーしたのがコレです。
プチフォッカ。
いわゆるフォカッチァですね。
イタメシ屋で出るそれとは違いますが、このパンはとても美味しいです。
焼きたてのように暖かく、柔らかくしっとりした食感と適度な塩味。
朝食は毎日パンなので、これが家でも食べられたらいいですね。
パスタとセットでプラス¥69-
この味で¥69-は驚愕のコストパフォーマンスです。
デザートはいつもコレです。
ティラミスアイス(ハーフサイズ)。
これは美味しいです。
しっかりマスカルポーネの味がします。
チーズはいわゆるセミフレッド’(半冷凍)になっていて、ビスケットにエスプレッソを浸したベース部分が凍っていて、ジェラートのような食感です。
甘さも丁度良く、持ち帰られるのであれば、家の冷蔵庫にストックしたいくらいです。
値段は¥189- 安い!
イタリア人に食べさせてみたい一品です。
セコンドはメニューにはありません。
ハンバーグやステーキは普通にライスがセットになったものなので、イタリア料理とは全く関係のないファミレス料理です。
¥180-でドリンクバーを付けたので、食後にエスプレッソをいただきました。
マシンでボタンを押せば出てくるものですが、ちゃんとエスプレッソの味がします。(笑)
ファミレスとしては充分な味ですね。
因みに、カプチーノも結構いけます。
メニューを良く見るとグラッパもあります。
失礼かもしれないですが・・・
サイゼリヤでグラッパオーダーする人がいるのでしょうか…
ワインも値段の割に美味しいと家人が申してました。
ランブルスコがあるのには驚きました。
まだ食べたことがないですが、パルマ産の一年熟成させたプロシュート(生ハム)は、個人的にかなり興味があります。
次回食べてみます。
これだけ食べてこの値段。
個人的には改善すべき点が多いと思いますが、改善すれば中途半端な街のイタリアンより美味しいかもしれません。
逆に、あまり本格的なイタリアンに近づけてしまうと、幅広い客層をターゲットとするファミレスでは、消費者が離れてしまうかもしれません。
もし私が経営者であれば、そのバランスは難しいところだと思います。
色々勝手な事を書きましたが、個人的にはサイゼリヤはありです。
チョットしたところを改善すれば、もっと美味しく食べられると思います。
店舗にはお客様カードのようなものは無かったので、私の意見を伝えることはできませんが、もし関係者の方がこのブログを見ていたら、一消費者の意見としてご検討いただければと思います。
サイゼリヤに行ったことがない方は、ファミレスに行く機会があれば是非一度行ってみてください。
水牛のモッツァレラ、フォカッチャ、ティラミスアイス、本当に美味しいですよ。(笑)
今シーズン初めてコットンスーツを着ました。
ボルドーのストライプシャツにブラウンのニットタイ。
ニットタイはコットンスーツとの相性は抜群です。