2足買いのち2色買い?
暖かくなってくると足元も軽い靴を履きたくなります。
今の時期は暖かくなったり寒くなったり、
まだ寒暖の差が激しいので、
その日の天候や気温に合わせて靴も選びますが、
暖かくなるにつれて軽いスリッポンを履く機会が増えてきます。
先日これからの季節に向けて、
軽くてカジュアルなシューズを2足購入しました。
1足目はコレです。
”HOLDERS”のコンビネーションのドライビングシューズです。
ホルダーズはイタリアのトスカー地方のシューズブランドです。
ここ数年は洗い加工を施したシューズが人気で、
日本でも色々なショップで洗い加工を施したビンテージ調のシューズを展開しているので、
このブランドをご存じの方も多いと思います。
洗い加工のシューズばかりが注目されているホルダーズですが、
元々はグッドイヤーやブラックラピド製法のクオリティーの高いシューズを
生産するファクトリーで、誰もが知っている有名ブランドの下請けも行っています。
今回、ホルダーズのベーシックなモデルの中から、
このドライビングシューズをピックアップして、
別注モデルをオーダーすることにしました。
数年前からコンビネーションのドライビングシューズを展開したいと思っていたのですが、
スエードは良い素材があるものの、表革はなかなか良いモノが見つからず、
今回レザーから探してもらい、やっと納得いくものができました。
このドライビングシューズに使われているレザーはCERVO(鹿革)です。
鹿革はとても柔らかくしなやかで、水にも強く、通気性に優れているのが特徴です。
今シーズンは昨年と比べると、カジュアルスタイルもキレイめな
エレガントに見えるスタイルに変ってきています。
そのような傾向もあり、、足元もカジュアルでありながらエレガントに見える、
コンビネーションのドライビングシューズはどうしても展開したかったアイテムです。
ソールはゴムのポイントの仕様からブロックタイプのソールに変更してあります。
ドライビングシューズであっても、長い時間歩ける仕様というのが、
日本では重要なポイントです。
アッパーのレザーは、しなやかで柔らかいので返りも良く、
踵のホールドもドライビングシューズにしてはしっかりしているので、
履き心地は抜群です。
今回はブラウン×ホワイトを購入しましたが、
もう一色購入しようと思っています。
マリンテイストも感じさせる、ネイビー×ホワイト。
ありそうでない、ライトグレー×ホワイト。
少しオリーブがかったライトグレーが絶妙です。
ベーシックな感じならネイビー×ホワイト。
変化をつけるならライトグレー×ホワイト。
どちらもコーディネートしやすいカラーなので、
どちらにしようか悩みます…
そして、もう1足がコレです。
”BOEMOS”のスエードのデッキシューズです。
ボエモスはイタリアのフィレンツェのファクトリーブランドです。
ホルダーズと同様、有名ブランドの下請けを多く手掛けるファクトリーです。
このボエモスのデッキシューズは、イタリア製で値段が¥16,800というのも魅力。
夏場にスニーカーがわりにガンガン履きたいシューズです。
デッキシューズはノーマークの方も多いと思いますが、
実は2年くらい前からイタリアでも人気が高く、
昨年のPITTI UOMOでもかなりデッキシューズを履いた人を見かけました。
イタリアンテイストのコーディネートにアメリカ的な要素を入れるというのは、
近年のイタリア人のスタイルによく見られるテクニックです。
私も数年前に購入したアメリカ製のネイビーのレザーデッキを最近よく履いています。
因みに、そのデッキシューズがこれです。
BEAMSのカジュアル店舗で展開していた、
ATRANTIC WORKSのデッキシューズです。
良くできたデッキシューズですが、
今は展開していません。
今シーズンは明るい色のデッキシューズが履きたかったので、
ライトベージュを真っ先に購入しました。
そして、このシューズも、もう一色購入を検討しているカラーがあります。
この明るいブルー、ブルー好きにはたまらないカラーです(笑)。
値段も手頃なので、多分購入すると思います。
こんな色のデッキシューズ見たことがありません。
因みに、この2色以外にブラウン、レッド、ネイビーがあります。
目下の課題は靴の収納場所。
自宅にはかなり大きなシューズラックがあるのですが、
そこも満杯状態。
特に最近はカジュアルシューズやスニーカーも増えたので、
履かない靴をなんとかしなければならないのですが、
捨てるにはもったいないコンディションのモノばかり、
10数年ぶりにフリマでもやるしかないかと…
この2つは今シーズン個人的にもおすすめのカジュアルシューズです。
ご興味のある方は、是非店頭でご試着してみてください。
ご要望が多いので・・・
久しぶりにコーディネートご紹介します。
今日は以前ご紹介した STILE LATINO のジャケットを使った、
ブルーグラデーションのコーディネートです。
濃紺ではなく、浅いネイビーがポイントです。
柄物のバンダナをチーフがわりにしました。
ベルトはアンボアーズのダブルリングのメッシュ。
ちょっとだけクロコダイルを使っているのがポイントです。
パンツはGTAのサックスブルーのオックスフォード素材のパンツ。
昨年購入しましたが、今シーズンも展開しています。
たいへん重宝するパンツです。
シューズは今シーズン初めてドライビングシューズを履きました。
時計は敢えてカジュアルなNATOストラップでハズシました。
コテコテのキメすぎは苦手です。
さりげなさが自分らしいと思っています。