BRESCIA ショップリサーチ | ELEMENTS OF STYLE

BRESCIA ショップリサーチ


10月のイタリア出張は初めてでしたが、秋冬物が最も充実している時期なので、


どのショップも商品はかなり揃っているのですが、


イタリアは景気が最悪な状況なので、どこへ行っても店内はガラガラ。


今年は特に厳しいようで、ミラノはほとんどのショップが12月初めからセールをスタートするそうです。



日本に帰ってきて、今週から来年の秋冬の生地の展示会が始まりました。


来春夏の傾向の資料を作りながら、来年の秋冬のディレクションも少しづつ考えて、


自分が着る服も買いたいのですが、なかなか時間がなく・・・


気が付けば今年もあと2か月、あっという間に1月のPITTI UOMOです(笑)。




ALAINとのミーティングのあと、夕食まで時間があったので、


プリモさんの案内でブレーシャのセレクトショップをリサーチしました。



最初に行ったのが街の中心にある”RAIL”というセレクトショップ。


ELEMENTS OF STYLE ELEMENTS OF STYLE


商品構成はモード系の商品がほとんどなので、


BEAMSで言えばインターナショナルギャラリーのような品揃えです。


メゾン系ブランドも多いのですが、日本のブランドも結構セレクトしています。


ここ数年、PITTI UOMOでも日本のブランドの出店が増えているので、


イタリアのショップでも日本のブランドを展開するのがチョットしたブームになっているようです。





ELEMENTS OF STYLE


画像でもわかりますが、かなり奥行があります。


一番奥に見える人の更に奥にウイメンズのコーナーがあるので、


相当奥行きがあるショップです。





ELEMENTS OF STYLE


オーナーの息子さんでバイヤーのALESSANDROさんと記念撮影。


日本が大好きで、ちょうど今週日本に来ています。


もちろんBEAMSの事は知っていて、毎回リサーチしているそうです。


彼も日本のブランドに対しては、すごく興味があると言っていました。




街の中心には、ALEXANDERやOLD ENGLANDという、


老舗のクラシック系セレクトショップもあるのですが、


時間もなかったので今回はパスして、


私がどうしても行きたいセレクトショップがあったので、


そのセレクトショップへ向かいました。




そのショップは、ブレーシャの街の中心から6km離れたFRELOという街にある、


”G&B”というセレクトショップです。

ELEMENTS OF STYLE ELEMENTS OF STYLE


ELEMENTS OF STYLE ELEMENTS OF STYLE


このショップ、周りに家もあまり建っていないような辺鄙?な場所にあります。


ショップの前には車が10台以上停められる専用駐車場があるのですが、


この日は満車で駐車待ちまででていました。




2階がメンズフロアーです。


ELEMENTS OF STYLE ELEMENTS OF STYLE

7時を過ぎていましたが、平日だというのに店内は買う気満々の人達でかなり盛り上がっていました。


最近イタリアでこんな光景を見ることはあまりありません。





ELEMENTS OF STYLE


BEAMSでも展開しているブランドがかなり多いです。


クラシック系のブランドが8割、モード系のブランドが2割というセレクトです。





ELEMENTS OF STYLE


1階のウイメンズもレジ待ちが出るほど盛り上がっていました。



G&Bは数年前に一度訪れたことがあります。


2月だったので商品も少なく、セレクトに関してはよくわからないという印象でしたが、


とにかく、何もないところにこんな大きなセレクトショップがあることに驚き、


トップシーズンに訪れて品揃えを見てみたいとずっと思っていました。



ドレス系からオトナのカジュアルまでしっかりと品揃えしてあり、


全てのアイテムにおいて色柄のセンスが良いので、


イタリアのクラシック系のセレクトショップにありがちな、


”高級で安心だけど退屈” な感じが全くありません。



ブレーシャはお金持ちが多く住む街で、訪問したのは夕食前の時間帯でしたが、


客層は上品なカジュアルスタイルの人達がほとんどでした。



ミラノやフィレンツェ、ナポリなど、仕事で行く土地のセレクトショップは良くリサーチしますが、


今回のブレーシャのように、イタリアは小さな街にも個性的なセレクトショップが多く存在します。


それがイタリア人の着こなしのレベルの底上げにつながっていて、


今日、日本でイタリア人のオトナのスタイルが注目されている一つの要因になっていると思います。





リサーチ後はアランとプリモさんと会食でした。


この日のレストランは、


ELEMENTS OF STYLE


”LA BOTTEGA DI VITTORIO”


彼らが予約したレストランなので、美味しくない訳がありません(笑)。


ELEMENTS OF STYLE ELEMENTS OF STYLE


ELEMENTS OF STYLE ELEMENTS OF STYLE


ELEMENTS OF STYLE


イタリアに住んでいたことのあるスタッフに聞いたところ、


やはり有名な店でした。



アンティパストは、最近私の部署のスタッフもはまっているブラータをオーダー(笑)。


酒は飲めませんが、みんなが飲んでいるフランチャコルタを味見(笑)。


デザートまでしっかり食べて、お腹いっぱいで時差ボケもあって帰りの車の中で爆睡(笑)。


気が付いた頃はミラノのホテルの前でした(笑)。