ROZZO SICILIA | ELEMENTS OF STYLE

ROZZO SICILIA

昨年の秋にオープンして以来、ずっと通っているイタリア料理の店があります。




その店はオープン当社はマスメディアの露出もほとんどなく、




店名をネットで検索してもあまりヒットもしない店だったので、




私も行きつけのイタリア料理店のスタッフや知人から聞くまでは、




どこにオープンしたのかさえわからない店でした。






この一年で最も通っている店なので、あまり人気がでて予約が取れなくなるのも困るのですが、




既に多くのマスメディアにも取り上げられ、私もfacebookで何度も紹介しているので、




今日はブログをご覧の皆様にその店を紹介します。








その店の名前は




ELEMENTS OF STYLE



”ROZZO SCILIA”(ロッツォ シチリア)






以前このブログでも紹介した、渋谷の”ドンチッチョ”のフロアーマネージャーだった阿部さんと




サイドシェフだった中村さんの二人が独立して白金の四の橋の交差点の近くで始めた




シチリア料理の店です。






阿部さんとは”ドンチッチョ”の前身とも言える外苑前の”トンマジーノ”からのお付き合いなので、




充電期間を経て昨年の秋にオープンしてからずっと通い続けているお気に入りの店です。








今日はメニューの中から私がよくオーダーする料理をご紹介します。




ELEMENTS OF STYLE



まず最初に必ずオーダーするのが、”パネッレ” と言う、




シチリアのパレルモの名物で、ひよこ豆を揚げた料理。




スナックのようなサクサクとした軽い食感は食前酒に良く合います。










ELEMENTS OF STYLE



”まるごと一個のモッツァレラといろんなトマト”




メニューの名の通り、まるごと一個のモッツァレラチーズを二つにちぎり、




その上に数種類のトマトをチーズが見えなくなるくらいのせたボリュームのある前菜。




モッツァレラ好きにはたまらない一品です。










ELEMENTS OF STYLE



”丹波黒鶏とレバー、ローストキノコ和え”




丹波黒鶏の肉とレバーをローストしたキノコと和えたシンプルな前菜。




肉とレバーとキノコの食感がマッチしてとても美味しいです。




前菜ですが酒飲みにはたまらないつまみという感じです(笑)。










ELEMENTS OF STYLE



”和牛のラグーとグリンピースのフジッリ、マルサラ風味”




マルサラ酒の甘みがほんのりとする和牛のミートソースがフジッリと絡み、




絶妙な味と食感のパスタです。




ロッツォ シチリアのパスタはどれを食べても絶品です。










セコンドはこの二種類しかありません。




ELEMENTS OF STYLE



”三崎 まるいち直送 マグロの網焼き タリアータ”




天然ものにこだわる三崎の魚店から直送されたマグロを網焼きにしたタリアータ。




タリアータと言っても厚くボリュームのある身を外側だけ火を通し、




内側は半生の状態で仕上げいます。




身が柔らかく脂がのっていて大変おいしいです。










ELEMENTS OF STYLE


”シチリア伝統 カジキの詰め物 インヴォルティーニ”




シチリアの伝統料理で、カジキマグロを薄く延ばし、パン粉や松の実やレーズンなどを包み込んで




焼いたものです。




色々な味が合わさったまろやかな味の料理です。










ELEMENTS OF STYLE



デザートは色々ありますが、最近のヒットはこれです。




”メロンのシャーベット” シンプルな自家製メロンシャーベットですが、




かき氷のように口どけの良いシャーベットの下にバニラのシャーベットを敷いて、




メロンの甘みの物足りなさをカバーしています。




食感と絶妙な甘さ、これからのシーズンのデザートとしては最高です。










ELEMENTS OF STYLE



食後酒も全て自家製です。




洋ナシ、レモン、ハーブ、ライムなど、季節によって色々果実を使った




オリジナルの食後酒が味わえます。




見た目が美味しそうなのでアルコールがダメな私でも飲めそうな感じですが、




1cmくらい飲んだだけで確実に倒れます(笑)。








オープン当社から予約困難な店になるのは時間の問題と思いましたが、




一年も経たないうちに、すでに早い時間帯は予約が難しい人気店になってしまいました。




遅い時間帯も席が空いても次から次へと席が埋まっていきます。




たまにふらっと予約をしないお客さんが入ってきますが、もちろん入れません。






この店のウィークポイントを敢えてあげるとすれば、




若干メニューのバリエーションが少ないかなというところです。




しかし、それもカウンターに座りオープンキッチンの中を見れば仕方ないことに気づきます。




ELEMENTS OF STYLE



シェフの中村さんと昨年末に入ったコックさんと二人で料理を作って皿も洗います。




ホールはいつも満席なのに、阿部さんと若いスタッフの二人だけ、




それでも待たせられることは無く、料理の出も良く、サービスも完璧です。






おそらく、今自分たちができる範囲の中で、クオリティーを保って最高のモノを提供するために




敢えてバリエーションを広げないのだと思います。




それも阿部さんと中村さんのこだわりなのでしょう。




料理のバリエーションに関しては今後に期待したいと思います。






ロッツォ シチリアはリアルなシチリア料理を出す店なので、日本風には全くアレンジされていません。




日本風にアレンジされたイタリア料理がお好きな方には向かない店です。




そして、この店は純粋に料理とワインを楽しむ店なので、デートなどには向きません(笑)。




たまにムーディーな感じのカップルもいますが、相当浮いています(笑)。






お腹を空かしてボリュームある料理をガッツリ食べて、




美味しいワインをたくさん飲んで、




ガヤガヤした店内で大きな声で話して笑って、皆が満足して帰る。




ロッツォ シチリアは、イタリアの町で地元の人たちが集まる人気のトラットリアのような店です。






お気に入りの店なので、あまり人気が出て予約が取れなくなるのも困るのですが、




中村さんと阿部さんの料理とサービスにかける情熱は個人的にも応援しているので、




是非一度、ロッツォ シチリアのリアルなシチリア料理を食べてみてください。









ROZZO SICILIA




港区白金1-1-12




03-5447-1955