タイドアップ
先日 ”LEON SNAP vol.7 2012年春夏編” が発売されました。
いつものように誌面をじっくり見ていると、知ってる顔や見たことがある顔や、どこの人?という感じの
人たちまで、様々なスタイルの人達が誌面を飾っています。
今回の LEON SNAP を見ていて、「昨年の春夏号とは少し違うな」という印象をうけました。
その違いとは…
ジャケットスタイルにタイドアップをしているスナップがかなり増えている事です。
ここ数年、ドレスクロージングのカジュアル化が進み、特に6月のPITTI UOMOではスーツを着た人が激減し、
ボリオリやラルディーニやLBMなどに代表される、軽くソフトなカーディガンのようなジャケットを
ファイブポケットやカーゴパンツやチノパンなどのカジュアルなパンツと合わせ、
ノータイでリラックス感のあるコーディネートをした人たちが急増しました。
その結果、多くのスーツメーカーがコレクションをスーツからジャケット中心に変更し、
多くのシャツブランドがカジュアルシャツのバリエーションを増やし、
ネクタイ ブランドはネクタイが売れないので、スカーフなどの巻物のコレクションを充実させ、
結果的に更にドレスクロージングのカジュアル化を進ませる要因となりました。
しかし、さすがにこれだけ何年もジャケットを中心としたカジュアルなスタイルが続くと、
現地の業界人達も少し飽きがきていて、特にお洒落に敏感な人たちを中心に、
「ネクタイをしたい」 「そろそろスーツが着たい」 という声が多く聞かれるようになってきているのが
そして、今年の一月のPITTI UOMOでは、その傾向が更に顕著に見られました。
多くのブランドがジャケットにタイドアップしたディスプレイを打ち出していました。
画像を見てもわかるとおり、ジャケットの襟を立てたり、洗いのシャツを合わせたり、
カーゴパンツを合わせたり、あくまでもカジュアルに見えるジャケットコーディネート
に敢えてネクタイをするというのが、次の秋冬のジャケットコーディネートの打ち出しになっています。
実際に、業界人たちもジャケットにタイドアップした人たちがかなり増えています。
ご覧のとおり、流れに敏感な人たちは、カジュアルなジャケットやローゲージニット、ジレ、
カーゴパンツ、スリムチノと、昨今のトレンドアイテムとコーディネートする際にもタイドアップした
人達がかなり多くなっています。
たまたま、今回のLEON SNAPを見ていて、タイドアップの写真が多く見られたので、
偶然なのか、編集部の意図があってタイドアップの写真が多くピックアップされたのか分かりませんが、
その内容だけ見れば、明らかに次の秋冬に繋がる傾向を春夏のスナップで見ることができるという事に
少し注目して誌面を見ていました。
LEON SNAP の写真は、毎回PITTI UOMOのメイン会場の前で、カメラマンが開場から閉館まで、
約8時間ずっと写真を撮り続けています。
その枚数は、PITTI UOMOの会場でスナップを撮っているメディアの中で、おそらく世界一だと思います。
膨大なスナップの中から誌面のスナップを選ぶので、それを選ぶだけでも大変な作業だと思います。
私自身も、今シーズンはジャケットにタイドアップしたり、スーツを着る機会が増えています。
春夏は暑くなってくるとタイドアップは厳しくなってきますが、4月 5月は快適にタイドアップできる
時期ですので、今積極的にタイドアップしてコーディネートを楽しんでいるという感じです。
タイドアップと言っても上の画像を見て分かると思いますが、ほとんどが無地のタイかチェックのタイです。
特に無地のタイは多くの方が持っているタイだと思います。
それらを使えば、ジャケットのタイドアップスタイルは特に難しいことはありません。
春夏であればニットタイやフレスコ、秋冬であればウールやカシミアのタイなどが最も使えるネクタイです。
今回はネクタイメーカーの回し者のような感じですが(笑)、確実にタイドアップは戻ってきています。
興味のある方は、この春夏タイドアップスタイルを取り入れてみてはいかがでしょうか。
また、信用できない方は(笑)、秋冬に向けて予備知識として頭の片隅に入れておいてください。
ということで、今回のLEON SNAPを見る際には、そんなことも少し気にして見ると、
新たなコーディネートのヒントが見つかるかもしれません。