2012春夏の買い物 6
今シーズンは買い物のペースがいつもより早いです。
それでも、ここ数年購入したもので今年も着られるものが結構あるので、
それらと合わせて着ることも考えながら、計画的な買い物をしています(笑)。
シーズン前から買おうと思っていたモノが、いざ買おうと思ったら既に在庫がなく… というような、
いつものパターンに陥りそうな感じだったので、昨日追加オーダー分が入荷したこのパンツを
すぐに購入しました。
このメトリコ、モデル名は ”CHINOW”(チナウ) と言って、今シーズンの新しいモデルです。
紙タグにも ”CHINOW” と書いあって、その下に ”REGULAR FIT” と書いてありますが、
実際のシルエットは、しっかり今どきの ”SLIM FIT” です(笑)。
このチナウ、ディティールにも特徴があります。
ヒップポケットは右側に細いフラップポケットが付き、左側はフラップと同じ形でハンドステッチ風の
ステッチが入れられています。
他のブランドには無い、特徴的なディティールです。
フロントには、以前このブログでも紹介した同じメトリコの ”SCARPEN” という細身のカーゴパンツと
同じコインポケットが付いています。
アメリカのチノパンをメトリコ流にアレンジして、今の時代感を上手く表現しています。
素材はコットンに2%エラスティックが入っているので、細身ですが快適な履き心地です。
エラスティックが多くなるとストレッチ性は高くなりますが、型崩れしやすいのと、
ナチュラルな素材感が損なわれてしまいます。
そういった意味では、このコットンに2%だけエラスティック混紡したチノは、履き心地と素材感のバランスが
絶妙です。
このグレーチノ、昨年6月の PITTI UOMO でも穿いている人を結構見かけました。
ご覧のように、ベーシックなネイビージャケットとコーディネートしている人が多かった印象です。
ネイビーにベージュのチノパンというのは鉄板コーディネートですが、
反面、合わせるインナーやアクセサリー、シューズに気を付けなければ没個性になってしまいます。
それだけ定番アイテムでまとめたーディネートは、ある意味洒落た感じに見せるのは難しいのですが、
グレーのチノを合わせるだけで、定番コーディネートにちょっとした変化をつけることができます。
グレーのパンツはチノパンだけでなく、こんな感じのモノも多く見られました。
ブラックデニムに強めの加工を施し、ライトグレーのトーンまでフェードアウトとしたデニムを使った
ファイブポケットやパンツです。
グレーチノがでてくる前から、このグレーデニムは結構見られたので、
グレーデニムから派生してグレーチノが注目されたのかもしれません。
グレーチノと一言で言っても、ライトグレーからミディアムグレー、ベージュを少しミックスしたグレージュ
のようなカラーと、様々なトーンのグレーが存在します。
このディスプレイは、先月移転オープンした BEAMS仙台店 の店内ディスプレイですが、
このコーディネートに使われているパンツが、”INCOTEX RED” のグレージュのチノパンです。
このグレーにベージュをミックスしたカラーが絶妙ですが、今シーズン最も人気のあるカラーで、
入荷早々店頭在庫が無くなってしまい、私が購入しようと思った時には既にキャンセル待ち7番目で、
他の色でサイズだけ試着したのですが、体形にも合わなかったので、泣く泣くあきらめました。
その後、様々なパンツブランドのグレーチノを比べて、色のトーンと体形に合うということが決め手になり、
最終的にこのメトリコに決めました。
今シーズン、BEAMSで展開しているほとんどのパンツブランドでグレーチノを展開していますが、
このグレーチノ、春夏の立ち上がり時期から人気で、既に多くのブランドでサイズ欠けをしている状況です。
店頭の在庫も少なくなっていますが、追加で入荷するものもあるので、ご興味のある方はショップスタッフ
にお問い合わせください。
ベージュやホワイトのチノを既にお持ちの方は、新たに買い足す色としてグレーチノはお勧めのカラーです。