MEN’S PRECIOUS SNAP
昨年あたりから、PITTI UOMOのメイン会場のエントランス前に陣取るプロのカメラマンに交じって、
コンパクトカメラや一眼レフを抱えた、たくさんのプロではない(?)人達が、
スナップを撮る光景が見られるようになりました。
エントランス前の通路や広場はには、「写真を撮って欲しい!」 と言わんばかりのイタリア人たちが、
ワザとらしく用もないのに行ったり来たり、不自然なポーズをとってみたり、たむろしたり…
単純で分かりやすくて、なぜか憎めないオシャレ自慢のイタリア人達、
彼らの行動を見ていると結構笑えます。
まさにこんな感じで、オシャレ自慢のイタリア人達がスナップポイントに集まっています(笑)。
つい数年前までは、SCOTT SCHUMANのTHE SARTORIALISTや
GQのTOMMY TON’S STREET STYLE といった、
一部の有名ファッション フォトグラファー達が、ウエブサイトでスナップを公開したり、
日本のファッション誌がスナップ特集の為に写真を撮っているのが大半で、
一般のファッション業界人たちがスナップを真剣に撮っている姿は、それほど多く見られなかったのですが、
今ではヨーロッパやアメリカの業界人に交じって、韓国や中国を中心にアジアの業界人たちが、
エントランス前でカメラを構えてスナップを撮る光景が目立つようになりました。
今まさに、世界的なスナップブームが来ているという印象です。
そんなスナップブームと言われる中、先日新たなスナップ本が発行されました。
先日紹介したメンズクラブの4月号が、どこよりも早く来秋冬のスナップ特集を打ち出したのに対して、
メンズプレシャス スナップは、昨年の6月のPITTI UOMOで撮ったスナップを編集した、
これから本格的に始まる、春夏シーズンのコーディネートの参考になるスナップ本です。
内容は、エレガントなスタイルを追求するメンズプレシャスらしく、
スーツやジャケットスタイルだけに絞ったスナップで、
今のイタリアのリアルなドレスクロージングの傾向が分かりやすく編集されています。
今シーズンのBEAMSの打ち出しと同じ傾向も紹介されています。
ベージュのコットンスーツやソラーロのスーツ
コットンスーツを中心にソラーロも含め、ベージュ系のスーツは今シーズンのスーツのキーワードのひとつです。
明るく綺麗なトーンのネイビーやブルーのスーツ
ブルーのコットンスーツは明るいブルーを着た人が多く見られました。
ウールのスーツもダークネイビーではなく、発色の良い明るめのネイビーが今シーズンらしい色目です。
”クリーミーカラー” として紹介されているベージュからブラウンの同系色でまとめた
ジャケットコーディネート
派手な色柄を着た人たちはかなり少なくなり、ベージュからブラウンのトーンでまとめた人たちが
確実に増えています。
柄の大きいチェックジャケット
大柄のジャケットも、以前は派手な色を使ったものが多く見られましたが、
ブラウンやブルーを使ったチェックが主流になっています。
ニットや布帛のベスト
6月のPITTI UOMOは、日本のように湿度は高くはないものの、気温は30度を超えます。
そんな暑い中でも、ニットや布帛のベストを着た人達がかなり増えています。
細身のショーツ
少し短めで細身ショーツを履いている人達がかなり増えていました。
ジャケットにショーツというスタイルは確かに増えていますが、
少し”ゲイ”っぽい雰囲気がするので、現地でもこのようなスタイルは、
賛否が分かれているのが実情です。
いずれにしても、以前良く見られた ”太めでワイルド” なショーツは、
ほとんど見られなくなりました。
暑い6月のPITTI UOMOの会場でも、キレイな色柄のストールやスカーフを巻いた人たちが
かなり増えています。
以前は、イタリアでも春夏のストールやスカーフは、一部のオシャレに敏感な人たちのためのアイテム
という捉えられ方でしたが、今はコーディネートにアクセントを付けるアクセサリーとして、
一般的に広がっているという印象です。
ご覧のとおり、今シーズンの傾向を捉えたスナップが満載で、解説も非常に細かく書かれています。
カジュアルなスタイリングやモードなスタイリングのスナップは一切なく、
今のイタリアのドレスクロージングのリアルなスタイリングだけをスナップしているので、
普段ジャケットやスーツを着ている人たちにとっては、たいへん参考になるスナップ本だと思います。
個人的にも、ジャケットとスーツスタイルのスナップだけに絞るという着眼点は、
エレガントなファッションを紹介するメンズプレシャスらしさが出ていて良いと思います。
メンズクラブ、メンズプレシャスと、それぞれ ”らしさ” のあるスナップ本が出て、
これから発売される、日本の元祖スナップ本である ”LEON SNAP” が、
どのような内容でくるのか、今からチョット楽しみです。