ITALIA REPORT
先週の土曜日に出張から帰ってきて、まだ時差ボケがきつく体がだるいです。
今回の出張は、フィレンツェは天候も良く暖かかったので楽でしたが、ミラノは毎日最低気温が氷点下で、
おまけにタクシーがストライキで全く走ってなく、地下鉄を使ってなんとか展示会場やショールームに
たどり着き、食事も地下鉄で行けるところしか行けないというあり様でした。
イタリアでは、多くの人たちが集まる国際的な展示会やコレクションの時期に平気でストライキを決行します。
私も電車や飛行機や空港がストライキというのは、これまで何度も経験しています。
私たち日本人にとっては考えられないことですが、イタリア人にとっては頻繁に起こることなので、
それほど気にする様子もありません。
色々な面で信じられないことが起こり、思うように事が進まないというのもイタリアの一面で、
それをストレスに感じると、この国とは付き合えないという事です(笑)。
今回から数回に分けて、PITTI UOMOとミラノをまとめて、今回のイタリア出張レポートを
アップしたいと思います。
今回も大柄チェックは多く見られましたが、ジャケットよりもアウターで大柄のチェックを使ったものが
増えている印象でした。
様々なアウターで上の画像のような大柄のチェックが見られましたが、これがトレンドとして一般的に
広まるかどうかは分かりません。
BEAMSのスタッフは大好きなので、何らかの形でバイイングしようと思っていますが、
過去の例を考えると、スタッフの思い入れの割には、あまりお客様にはうけません(笑)。
因みに、私は上段左のピーコートが欲しいです(笑)。
ボリオリ、ラルディーニ、LBMに代表される、軽く柔らかいスポーティーなジャケットには、
今までノータイのコーディネートが圧倒的に多かったですが、今回はタイドアップしたディスプレイ
が増えていました。
そのほとんどが、上の画像のような無地のニットタイを使ったコーディネートでした。
実際PITTI UOMOの会場でも、ジャケットにタイドアップというスタイルが増えている印象です。
行きすぎたカジュアル感を少し戻そうとする流れが感じられます。
ジャケットやアウターを中心に、ツイードやツイード調の素材を使ったものが増えていました。
上の画像のような、ヘリンボーンやホームスパン、ドネガル、ガンクラブ等が多く。
リアルなツイードも見られましたが、大半はツイードに見えてタッチは柔らかい、
ツイード風の生地が多く使われていました。
因みに、私が今回一番気に入ったツイードがこれです。
左のコートに使われている、明るいブルーの大きなヘリンボーンです。
このコート欲しいです(笑)。
次回もイタリアレポート続きます。
裏イタリア情報です。
今回は秋冬という事もあって、スニーカーを履いた人は少なかったですが、
それでもこのNEW BALANCE M991だけは、かなり履いている人を見かけました。
このNEW BALANCE M991は、以前このブログで紹介しましたが、今イタリアで最も売れている
スニーカーだそうです。 一時のADIDAS LA TRAINER と同じくらいの勢いで売れているそうです。
実際ミラノでもニューバランスを扱っているセレクトショップを何件か見ましたが、やはり扱っているのは
ほとんどがM991でした。
という事で、2012春夏からDIADORAに続き、NEW BALANCEも展開します。
もちろん、上の画像のM991も展開します。
入荷時期はまだ未定ですが、3月末までには入荷する予定です。
ご興味のある方は、店舗にお問い合わせください。