iPhone ケース
遅ればせながら、先月から仕事用の携帯をiPhone に変えました。
それまでずっとAUの携帯を使っていたのですが、社内の熱烈なiPhone 信者に以前から変更を勧めら、
iPadを使い始めてからその便利さを痛感したこともあり、思い切ってiPhoneユーザーになりました。
softbannkに乗り換えた途端、AUからiPhone 発売と4Sの発売と立て続けに新しい動きがあり、
ちょっと早まったかなとも思ったのですが、いずれにしろ全く使いこなしていない状況なので、
いろいろ文句を言う前に、まず使いこなせるようになることが優先と思い、まだ慣れないiPhone
と日々格闘しています(笑)。
iPhoneを使って思ったことは、手に持った時の携帯以上に無機質な感触です。
周りを見ると、皆様々なiPhone ケースを着けているので、私も色々探してみたのですが、
ギャルっぽいものやポップなものやチープなものはたくさんあるのですが、オトナが満足するような
質感のものは巷ではほとんど無いことに気づきました。
ネットで探すと、レザーやウッドなど、オトナが持てると思われるものも若干見つかるのですが、
意外と値段が高いのと、なぜかそういうものに限って品切れが多いというケースが多いです。
私のように、オトナが持てるケースを探している人は結構多いのかなとも感じました。
そんな中、BEAMSでもiPhone ケース を展開していることに気づき、色々探してみたところ、
お恥ずかしい話なのですが、自分の部署で展開している事をすっかり忘れていて、
早速店舗に行ってこのiPhone ケース を購入しました。
muta というブランドのクロコダイルのiPhoneケースです。
mutaは、”ラグジュアリー&ユニーク” をコンセプトとするラグジュアリーグッズブランドです。
裏側は特殊なウレタンゴムコーティングを施し、ズレにくくしてあると同時に強度を保つ仕様になっています。
真ん中にはmutaのブランドロゴが入っています。
装着するとこんな感じです。
丁寧な作りなのでピッタリと収まります。 4Sにも対応しています。
リアルクロコなので、持った感じは何とも言えない良い感触です。
今まで無機質だったiPhoneが、途端に愛着の湧く持ち物に変わりました。
このmutaのiPhoneケース、イタリアでは日本以上にこのようなオトナが愛着が持てるiPhoneケースが
無いため、イタリア人からかなり好評で、必ず ”どこで売っている” と聞かれます。
クロコダイル好きのイタリア人ですから、こんなものがあれば彼らの興味を引かないわけがありません。
因みに、私はネイビーを選びましたが、こんなにカラーバリエーションがあります。
女性も選べるカラーも揃えています。
リアルガルーシャも展開しています。
ガルーシャ独特の質感と色合いが特徴です。
私のように、オトナが持てる気の利いたiPhoneケースがないと感じていた方は、
是非店舗で実物を見ていただければと思います。
これからの季節、クリスマスのプレゼントとしても良いと思います。
グレーと迷ったのですが、今回も結局ネイビーを購入してしまいました。
意識して揃えている訳ではないのですが、結局手帳、名刺入れ、ペンケース、 iPhoneケース、
全部ネイビーです。
ペンは何本も持ち歩いているのですが、ブルーのインクはブルーのペンにしています。
私のブルー好きは止まりません(笑)。
今日は、この人が来年の秋冬のプレゼンで来社しました。
日本のファッション誌にも度々登場する、プリモ グエルチレーナ氏です。
10kgダイエットしてかなりスリムになりました。
イタリアでも有名なウエルドレッサーだけあって、ツイードの着こなしもさすがです。
色落ちしたデニムシャツを合わせるあたりは、とても67歳とは思えません。
私自身、デニムのシャツをタイドアップで着るというのは、彼から影響を受けた部分が大きいです。
彼のシャツはすべてダブルカフスです。
デニムであってもダブルカフスというのが彼のスタイルです。
イタリアのウエルドレッサーには、スタイルに対して哲学みたいなものがあります。
新しモノ好きである反面、変わらないこだわりもある、このバランス感がイタリアのクロージングを
いつも新鮮なものにしていると感じます。
彼と知り合って10数年経ちますが、初めてあった時から彼の時代性のあるクラシックスタイル
に刺激を受け、それ以来ずっと彼の着こなしに注目してきました。
まだまだ現役で頑張るようなので、これからも新しい世代のお手本になるようなウエルドレッサーで
居続けて欲しいと思います。